対人恐怖や視線恐怖の人にまずおすすめしたいこと

対人恐怖や視線恐怖が方の中には、

"一過性のものだろう”

"病気というほど大げさなものではいだろう"

と考えて専門家への相談をためらっている方もいるかと思います。


そうはいっても、専門家への相談は一度といわずいくつか試してみてはいかがでしょうか。もしたとえ合わなかったとしても、合わないことが分かっただけでも次何すればいいかのヒントになります。


お医者さん(精神科など)の診察を受けたことがない方は一度受けられることを強くおすすめいたします!  自分では対人恐怖だけかと思っていても、もしかしたらうつ病や統合失調症、ADHD、自閉症スペクトラム障害、自律神経失調症など違う病気や障害があるかもしれません。なお詳しいお医者さんがいるのは精神科みたいですよ。心療内科は名前的には受診しやすいのですが、どちらかといえば体の症状中心なようです。

また視線恐怖についての知識があるお医者さんはたまにいらっしゃいますね。(特に脇見恐怖はそういったお医者さんじゃないと伝わりにくいかもしれません)。そういう方を見つけられるといいです。

ただご迷惑をおかけする可能性があるので具体的にどちらのお医者さんとはここでは言えません!ゴメンナサイ。

(なおお医者さんだとお薬を出されることが多いですが、お薬の効果については人によって差があるという話もあるようですので、ここではあまり触れません。)


カウンセラーやコーチなどにも対人恐怖を得意とする方はいます。そういった方に相談するのもよいかもしれません。

公的保険を使った医療の枠ではなくなるので、正直お値段が結構する場合もあります。しかし相性が良い方と出会うと、病気を直すだけではなくより良い人生を送るためのアドバイスも得られるかもしれません。

なお非常に残念なことに心の病界隈では弱みにつけ込み、正直かなり怪しい商売をしている会社や個人もいます。要注意ですよ。(ゴメンナサイ!私達の身の安全のために、こちらも具体的にどちらがとはお伝えできないです。)


最後におすすめしたいのは、治った人に会ったり、話を聞くことです。

これは単純に治るイメージがしやすくなるためです。具体的な方法自体は、人によって状態が違うため必ずしも参考にならないかもしれません。しかし実際に治って普通の生活ができるようになるんだと実感するのが、一人で出口も分からないままでいるよりきっと道が見えるようになります。

今までは見つけるのが大変でした(残念なことに治った方は思い出すことで再発を恐れたり、時間を他に使いたかったりで、今症状がある方とは関わりたがらないのです)。幸いなことに今はnoteでも脇見恐怖症が治った方が何人か投稿をされています。(例えば@たまき**脇見恐怖症克服サポーター さんなど)

運営者も治った方を個人的に存じ上げているので、その方たちのインタビューをnoteにものせていければなと思っております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?