見出し画像

2024年5月20日〜5月26日


5月20日(月曜日)

ゴールデンウィーク早々に割れた奥歯を見てもらいに歯医者さんへ。
相変わらず僕の歯には問題の多いみたいで、ちゃんと治すにはそれなりの治療期間とかなりの費用がかかりそう。
割れた歯だけを治せば済むわけではなくてそれに連動していろいろなところも一緒に治さないといけないみたい。
でもいつかやらなきゃいけないことだと思っていたしここはひとつ覚悟を決めて長期戦に挑もうと思う。
最初にかなり丁寧にカウンセリングと説明をしてくれる歯医者さんでよかった。
帰りは自分のテンションを上げるために、油そばを食った。よく食べにいくお店なんだけど、店の主人が「いらっしゃいませ」のかわりに「アリガトッ!」といってくれるのがなんか好き。


5月21日(火曜日)

少し久しぶりに遅くまで残業になってしまった。
急遽データを作らなきゃいけない仕事なんだけど、自分のマックにだけ入れてあった便利ツールがないと面倒な仕事。しゃーないので自分が手をつけることに。みんな入れとけよー、と思ったけど、普段世話になってる営業の仕事なのでなんとかした。

5月22日(水曜日)

羽釜で炊いたご飯をおいしく保存するため、「ほぼ日」で伊賀焼きのおひつを買った。おひやご飯をさらにおいしくするためのもの。さらにレンチンで蒸し野菜ができるとあっては手を出さずにはおれぬ。楽しみな買い物をした。


5月23日(木曜日)

土曜日に髪に切りを行こうかと、行きつけの理髪店に予約を入れた。
その日の午後、どうしても月曜の朝までに…!という依頼があり、他の仕事のスケジュールを調整しても土曜日にやるしかない。ということで散髪はキャンセル。日曜日に予約し直す。
帰りがけ、「今 手つけてもらってるアレ、延期になったので止めといて」と。ならさっき入った仕事、明日できるじゃん。と、再び日曜をキャンセルして土曜日に予約。
予約したりキャンセルしたりすみません。

この予約アレコレの流れが今はネットでできるから助かる。
一昔前は少し勇気を出して電話して予約してた。急用でキャンセルの電話をいれるとなると、予約する時の3倍の気合いが必要だった。もしくは死ぬ気で予約通りなんとかするか。

ネット予約まじありがたい。

5月24日(金曜日)

今週の平日5日間、ほどんど写真を撮らなかった。
気持ちに余裕がないと周りがよく見えなくなるし、写真を撮るきっかけになる「好きなもの」にも目が行かなくなる。
ここの日記にも仕事の愚痴が増えてしまいがちなので、気をつけないと。


5月25日(土曜日)

夜に友達と会う前に、いい加減伸び過ぎた髪を切った。
換毛期の柴犬一頭分くらいの毛が生み出されて、頭はスッキリした。

夜は友達と5時間ほど話をしていた。
特に実のある話でもないんだけど、こういう時間が今は必要なんだなー、と思った。ヘロヘロだったメンタルが少し回復した!

5月26日(日曜日)

朝、羽釜でご飯を炊いてそれを伊賀焼のおひつに移した。このまま冷やご飯にして、夜に食べるのだ。少し残ったご飯は塩むすびにした。


午後は指皮がなくなるまでクライミングをして、「みはし」で季節限定、若桃のクリームあんみつを食べてきた。
コリコリというかサクサクというか、心地よい歯応えに爽やかな桃の味覚が最高だ。期間のうちにもう一回くらいきたい。

帰宅後、晩御飯でおひつの冷やご飯を食べた。予想通りの美味しさだ。
ほかほかご飯もいいんだけど、幼い頃から炊き立てのご飯を冷ましたのがすごく好きだった。釉薬を塗っていないお櫃の蓋に余分な水分が吸収され、べたべたしない。冷めて味わいの濃くなったご飯は最高だ。熱いお茶をぶっかけてお茶漬けにしてもいい。
伊賀焼のおひつ、いい買い物をした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?