見出し画像

子ども同士が仲良くないママ友

前回、「子どもに対する不安な気持ちは子どもには伝わらないように、夫やママ友に聞いてもらった」と書きましたので、今回は「ママ友」でよかったことを…

みなさんはどこでママ友できましたか?

うちの子どもたちは、どちらも標準より遅めの発達スピードだったので、健診に行くのも、子どもセンターに行くのも、他の子どもと比べてしまってストレスでしかありませんでした。

首がすわるのから歩き始めるまですべてが遅かったです。毎回健診でひっかかってました。我が子だけをみていたら愛しくてたまらないのに、不安でそのことばかり気にしてしまう…。

なので、ママ友は必要かもしれないけど、色々比べてしまってストレスになるのは嫌だなと思って、ネットで「ママ友 作らなくても大丈夫」とかで検索したりしていました。
その中に、「幼稚園にいって仲良しの子ができればママ同士も仲良くなるから大丈夫」というのを見つけホッとしたりしていました。

幼稚園に入園し、その頃には他の子に比べて気になるところはなかったので、ママ友できるかな〜とドキドキでした。

確かに、子どもに仲良しさんができると、そのお母さんたちと話す機会や遊びに誘われる機会が多くなっていきました。子どもたち同士が仲良くなったのがきっかけなくらいなので、トラブルも喧嘩もなく、安心してお互い子どもたちを預けられるような関係になり、とても心強かったです。

ただ、小学校に入り色んな悩みが出てきた時、このメンバーになんでも話せるかというと、そうもいきませんでした。

あまりに子どもたちの交友関係が重なっていたからです。私が話したことがまわりまわって息子の耳に入るとか、子どもたちの関係に影響があったりするのは嫌だったからです。

意外と子どもたちって親の話に聞き耳をたてていたり、顔色をうかがっていたりするので、それは避けたかったのです。

そんな時にすごくありがたかったのが、子ども同士が仲良くないママ友さんです。この方も幼稚園でできたママ友ではあるのですが、子どもを介していないママ友です。保護者説明会で席が隣になり意気投合。初めてできたママ友です。
なのですが、子ども同士は全く合わない。(笑)好きなものも戦隊モノとトミカ・プラレールで全然違うし、幼稚園でも同じクラスだけど一緒に遊ばない。

自然と私たちはそれぞれに違う交友関係ができていったのですが、お互い全然気にしてなくて、「私たちの子、全然一緒に遊ばないね!」と笑っていたものでした。

そんな彼女とよくお互い悩みを聞き合いました。子どもたちは同じ小学校でしたが、一度も同じクラスになることもなかったので存分に話せました。違う小学校に通うママ友だと見たこともない先生やクラスメートのことを1から、しかも私のイメージで話さなければならないけど、そこらへんは知っている人だし、逆に私の知らないエピソードも教えてくれたりするので、すごく頼りになりました。そこで話せただけですっきりできたこともたくさんあります。


今は学校離れましたが、お互い同じ部活なのでその話で盛り上がってます。

たまに、自分の子と仲良くない子の親とは親しくしない方や、自分の子が仲良くなくなったら親同士も疎遠になる方もいらっしゃいます。が、子どもは合わなくとも、気の合う方がいるかもしれません。私は、「私たちの子、ぜんぜんちがうね」と笑い合えるママ友と巡り会えてよかったです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?