見出し画像

【HDDバックアップ】いざとなったときに焦らないために。

今日は、昼から打ち合わせが続くので、午前中のうちに事務作業などをするためにパソコンを立ち上げました。主に、メールの確認などですが、エクスプローラを開くと、なんだか普段と様子が異なりました。

仕事用のパソコンの構成は、

Cドライブ:OSやアプリ
Dドライブ:仕事用データ
Eドライブ:仕事用データ2
Fドライブ:個人用データ

となっているのですが、Dドライブがなぜか認識していない。

えっ、うそでしょ。

突然、壊れた?

ハードディスクだけに、突然壊れるということも、ありえないわけではない。

えー。まじですか。

最後にバックアップとったのはいつだったろうか?

これなくなったら、まじ、仕事できないんですけど・・・

画像1

まさに、こんな状態でした。

まぁ、まて、バックアップは常にとってあるはずだ!

そんなこともあろうと、3年前にsynologyにてNAS(8TB×2)を構築していたではないか。

不安があるとすれば、復元をしたことがないのだけれど、うまく復元できるだろうか。ということだけです。

ちゃんとデータがバックアップされているか、不安がよぎります。

NASの付属ソフトを久々立ち上げ、バックアップ状況を確認したところ、ここ数か月バックアップエラーが頻発しているではないか。

なんと、容量不足・・・

毎回、完全バックアップをしていたため、8TBの容量も底をついていたわけでした。

またしても、冷や汗。

うそでしょ、うそと言ってくれ!

画像1

とにかく、原因のハードディスクの症状を確認してみないと!と思い、ハードディスクの抜き差しなどをして再起動したところ、



Dドライブ復活していました!

画像3

いやぁ、まじで、びっくりしましたし、NASでバックアップとれていなかったことにもびっくりでした。

自動設定でバックアップしていても、たまには確認しないといけないですね・・・

ともあれ、バックアップが重要なことには間違いないわけで、早速ですが、別のハードディスクに、バックアップとるための操作をしました。

バックアップに利用したソフトはこれです。

おおよそ、3TBのハードディスクのバックアップとなるのですが、現在、残り20時間56分となっています。

なかなか時間がかかりますが、これなくなったらやばい!というハードディスクは、たまにある障害で冷や汗をかかないためにも、こまめにバックアップをとることをおススメします。

追記

上記ソフトで夜中動かしていたのですが、USBハードディスクへの保存ということで、何らかの原因で接続が途切れたようで、バックアップが失敗していました。

なので、また、20時間はちょっと・・・と思ったので、物理的にクローンを作る機械も持っていたので、こちらで、再度バックアップをとりました。4時間ぐらいかかりましたが、問題なくバックアップができました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?