見出し画像

【お出掛け】子連れ旅行 北海道十勝川温泉 後編

またまたご無沙汰してしまいました。
少しずつ梅雨明けの空気が感じられて、本格的に暑くなってきましたね。
みさなま、体調などお変わりないでしょうか。

前半に続きまして、北海道 十勝川温泉旅行について書いていきたいと思います。

念願の北海道旅行が、雨と暴風とオフシーズンのスリーパンチでホテル籠りでしたが、その中でも訪れた観光スポットをご紹介します。

1日目、初っ端に訪れたのが「ハルニレの木」

ハルニレの木

1日目に空港から真っ先に向かった場所。
とにかくひろーい草原にぽつんと、だけど存在感抜群に立つ2本の木。(写真は一本ですが)
写真だと伝わりませんが、近くで見ると想像していたよりずっと大きくて神秘的でした。
ココ、暴風がすごくて誰もいなかったのでのんびり堪能したかったですが、暴風がすごくて(2回目w)早めに車にもどりましたね。笑
お天気が良かったらより気持ち良いのかな〜と思います。

続いて貴重な晴れ間を活かして「幸福駅」へ。

ここは結構カップルや観光客がいましたね。
レンタカー組だけでなく北海道ナンバーの車もチラホラ。
正直そんなに期待値高くなかったのですが、行ってみるか!と軽いテンションでしたがここが結構良かったです! 幸福切符などのお土産や、ちょっとしたカフェやソフトクリームを販売していたりして観光気分を味わうことが出来ます。
幸福切符は自分の誕生日や記念日とかを入れてもらえるので我が家も家族全員分ゲットしました!(帰宅後に長男の日付が間違えていたことに気付いてショック。。)
幸福駅の中?は真っピンクでつい写真を撮りたくなりますね。

そのあとは帯広市内に向かい、気になっていた
「十勝トテッポ工房」へ。
お目当てのナチュラルチーズケーキを購入。
カフェが併設されていておしゃれなスイーツも魅力的でしたが、おチビ連れのためテイクアウトできるドリンクスイーツやプリンなどを購入して、店舗の外でいただきました。

スイーツの写真をとらずに食べたので、美しい風景を。笑

桜を眺めながら甘いものを食べれるなんて贅沢です。

他にも、クランベリー本店や六花亭本店で帯広エリアのうまいスイーツを堪能しましたね。
お昼にいただいた行列のできる豚丼屋さんも絶品でした。ここぞとばかりに腹を北海道で埋め尽くしました。笑

雨でも食をたのしめるのは北海道の魅力ですかね。

次こそはシーズンに行って、気球や牧場体験やガーデン散策にリベンジしたいです。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?