nao

プロダクトデザイナー

nao

プロダクトデザイナー

最近の記事

SmartHR UIの3つの推しポイント

こんにちは。SmartHRプロダクトデザイングループに所属しているUIを主に考える人のnaoです。Advent Calendarに登録するのをすっかり忘れてしまい思い出すようにキーボードを叩いています。 今年、私は人事評価のUIを主に考えましたが、同時に10月に開催されたRubyKaigiのスケジュール閲覧アプリケーション「RubyKaigi Takeout 2021 Schedule.select」のUIのお手伝いを少しだけしました。 「考えた」と言っても実はエンジニア

    • プロダクトデザイナーとしての私の軌跡

      このエントリは、SmartHR Advent Calendar 2022の15日目です。 この記事は以下の読者層を主に対象者にしています。 SmartHRのプロダクトデザイナーの働き方に興味がある人 SmartHRのプロダクトデザイングループに興味がある人 nao自体に興味がある人(そんな人がいるかどうかは分かりません。) 上記に該当しないのにこの記事に迷い込んでしまったあなたにはSmartHR Advent Calendar 2022を覗いてみることをお勧めします。

      • SmartHR UIの3つの推しポイント

        こんにちは。SmartHRプロダクトデザイングループに所属しているUIを主に考える人のnaoです。Advent Calendarに登録するのをすっかり忘れてしまい思い出すようにキーボードを叩いています。 今年、私は人事評価のUIを主に考えましたが、同時に10月に開催されたRubyKaigiのスケジュール閲覧アプリケーション「RubyKaigi Takeout 2021 Schedule.select」のUIのお手伝いを少しだけしました。 「考えた」と言っても実はエンジニア

        • 入社してから人事労務ソフトウェアのUIデザインでぐるぐる考えていたこと

          これは SmartHR Advent Calender 2020 18日目のエントリです。 はじめまして。2020年7月にプロダクトデザイナーとして入社したnaoです。 以前「プロダクトデザイングループだったの?」と言われたくらいには存在感はありません。 これはこの世で生きるデザイナーの端くれの嫉妬と憎悪にまみれた汚い心から紡ぎ出されたあくまで個人的なエッセイですので単なる読み物としてお読みください。別名入社エントリーとも言えます。 入社以来、人事労務という分野でUIの

        SmartHR UIの3つの推しポイント

        • プロダクトデザイナーとしての私の軌跡

        • SmartHR UIの3つの推しポイント

        • 入社してから人事労務ソフトウェアのUIデザインでぐるぐる考えていたこと