見出し画像

銘酒名物奥の細道【鳥取編】

今日は「銘酒名物 奥の細道シリーズ」鳥取編をお届けします。

画像1

もさえびチップス(鳥取市)
やめられない 止まらない。こういうタイプのスナックはふんわりしたものも多いのですが、ザクザクとした少し硬めの食感で食べ応えがあります。しっかり噛むとより深いエビの旨みを感じることができて幸せです。

ホテイ堂の栗まんじゅう(鳥取市)
見た目も栗で、中も栗。ぎっしり詰まった白餡の中に、しっとりとした栗粒が入っています。なかなかのボリュームを感じさせますね。大正12年創業の老舗菓子店が作る伝統の味です。

白バラ牛乳(東伯郡琴浦町)
鳥取といえば大山。そう白バラ牛乳です。鳥取県内でも長く愛されていますが、その質の高さから、成城石井などでもよく見かけます。スムースで上品な味わいで、クセがなくて飲みやすいです。

すなば珈琲(鳥取市)
「スタバよりスナバ」「目指せシアトル」で有名な鳥取県民の推しなので、一度飲んでみたいと思っていました。味はかなり濃厚で、濃いめブラックコーヒー派に高い支持を集めそうです。普通のドリップコーヒーの1.2倍くらい粉が入ってて、うっかりするとこぼしてぶちまけそうになります。

鳥取砂丘をまるかじり(東伯郡湯梨浜町)
ラクダのコブと鳥取砂丘を見立てたバームクーヘンのお菓子。シュガーコーティングの部分が割とザクッとした感じになっているのが好みでした。すなば珈琲との相性ももちろん抜群です。

図解でコミュニケーションを変えることをミッションにここ3年くらい活動