マガジンのカバー画像

修身教授録(森信三)を読んでます

47
かなりの頻度で読むことにしている信三先生の修身教授録を読んで勝手に感想をのべているもの
運営しているクリエイター

#読書

40 目下の人に対する心得 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

今の世の中はすぐにハラスメントの問題が起きたりするのでしょうね。 日本人のメンタルは弱く…

39 社会組織ということ 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

生まれた時は何もなく人間は平等といいながらも、社会というのは平等にはならないのも確かなこ…

38 上位者に対する心得 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

そうですね。様々フィルターをとり敬意を払わなければなりませんね。 自分より早く生まれてい…

37 謙虚について 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

謙虚と卑屈の違いということだったように思います。 自分自身を正しく保ちながらということが…

35 慈雲尊者 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

この部分がどの章にあるかわかりませんと深みがでませんね。 実際これだけ読んでいる修身教授…

34 唯一人者 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

唯一人者という言葉調べてみましたら、唯一人(ただひとり)者(もの)と読むのでしょうか。 …

32 仕事の処理 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

どうにも気が散るのが問題なわけです。 一気呵成にやり抜くというのは実に難しいですね。 デザインなどはこのようなもので一気に仕上げていきたいものですが気が散るわけです。 作業中、他のことを考える隙間があるのは単純な作業になってきた時など特に感じます。 先生のおっしゃるように、出来栄え点80点でとにかく仕上げることを優先すべきというのはごもっともなことです。 そこで大事なるのは午前中ということになるような気がします。 朝の内に集中して作業していきます。 本日の森信三一日一語は

31 慎独について 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

この章は全体を読むことがおすすめですね。非常にデリケートな問題ですが重要な問題の一つだと…

30 性欲の問題 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

この力をどう生かすかというのが重要な問題だということですね。 どんな人にも必ず欲求として…

29 人間形成の三大要素 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

家庭以外の教えというのは学校での教育や習い事などでしょうね。 その中でも学校教育は長時間…

26 共に道を歩む者 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

共に歩むというような先生に出会いたいと強く望んだことは学生時代にはありませんでしたね。 …

16 同門の友 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

大人になってからの学びの友というのは特にこのような感じがしますね。 学生時代の友も、友で…

5 教育の使命 修身教授録抄 姿勢を正し声を出して読んでみた

現在の教育はどのようになっているのでしょうね。職業としての先生になってしまっているのでし…

6 安心立命の境涯 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

伝記を読んでいると、この時代の日本人へのあこがれというものが沸きあがりますね。 維新から第二次世界大戦までというのは中身の濃い時代のように感じてしまいます。 時代というのは大きな変化があるときには優秀な人物というのが現れるのでしょうかね。 ますます考えてしまいます。 しかし、いつ変化というものがあるかわかりませんね。 今の時代は気候の変動による大きな変化があるかもしれません。 旭川は比較的に穏やかな場所でありますからあまり変化を感じられませんが地震が多い地域や大雨がふる地域