見出し画像

相続手続き

入院費と介護費と葬儀費用と
自分の預金でまかなって死んだ母

あと残っているのが
みなと銀行という
バブル期につぶれて
合併吸収された地銀
母が預金したころは
大阪市内に何店舗か
あったみたいだけれど
経営破綻と合併吸収を繰り返し
結局、いまは
大阪市内に1店舗しかない
だから提携銀行で
お金を引き出しても
通帳記入はできず
1年に1度くらい
地下鉄やバスを乗り継いで
記帳しにいってたみたい
最後の記帳が母が倒れる9か月前で
残高30万円くらい
母は年金以外収入がないので
引き出ししかしてないはず
だから残高はあまりないと思う

けれど数万円でももったいないし

ということで
相続手続きのために
銀行に問い合わせして印鑑証明や
母の戸籍謄本
出生から死亡までの全部の謄本
昨日、区役所に申請し
時間がかかるということで
いったん帰宅し
数時間後にお電話いただいた
それを今朝
区役所に受け取りにいった
印鑑証明はわたしの分、1通だから300円
(もう一人の相続人は妹)
戸籍謄本は1通450円、いくらたくさんでも
そんなに多くははならないだろうと
よく考えず、電話でも
いくらか確かめもせず
何の気なしに5千円だけ持って区役所に行った
そしたら、なんと、母の謄本、
4500円かかりました。
わたしの印鑑証明とあわせ4800円。
よかった~何とか足りた
深く考えもせず行動してはいけない
下手したら無駄足、二度手間になるところだった
深く反省
しかし4500円!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?