現金給付(CCT)について調べている途中のノート

D×Pで「親に頼ることができない15-25歳までの若者に、現金給付をおこなう」という取り組みをやらせていただいています。なので、世界にある現金給付(Cash Transfers)についての情報を集めています。

前提として

わたしの個人的な意見ですが、「現金給付が有効なのかどうか」はまだわからないと思っています。でも、有効なんじゃないかという仮説を持っています。自分たちがやったことが正当だとする証拠を集めるのではなく、まっとうに疑って調査結果やデータを整理するのが自分の仕事だと思っているので、資料を集めながら研究しています。

このnoteは、各種調査研究で出てきたものをなるべくその調査どおりの言葉やデータで書き出して論点整理していこうとする「ノート」です。ノートなので、継続的に書き足していきます。

なお、D×Pにおける現金給付は、条件付現金給付(CCT)です。無条件現金給付プログラム(UCT)ではありません。なので、ユニバーサルベーシックインカムの議論ではなく、「経済的に選択肢がかぎられているひとにとって現金の給付って有効なのかな?」という問いになります。

👽素人注意👽
わたしは調査研究やアカデミックまわりについてはまっっっったくのド素人のNPOのひとです。D×Pでの現金給付の取り組みに興味を持たれ、本格的な調査研究をしたい専門家の方、研究者の方がいらしたらぜひお力を借りたいので、このnoteにコメントください!!
✍日付メモ
初回更新 2021年10月3日

貧困層への現金給付のポジティブな意見

①出典: Cash transfers: what does the evidence say? 2016
(イギリスにある「ODI(海外開発研究所)」が世界の現金給付プログラムに関する資料をレビューした資料)
・現金給付(CCT:条件つき現金給付)によって…
✓ 就学率が向上
✓ 栄養失調症の数が減少
✓ 貯金額の増加
✓ 児童労働の減少
✓ 牛・農機具など生産に関わる資産の所有増加
※注意:各結果は様々な諸条件に基づくものなので、だからといって「有効」とは言い切れないと思いますが、様々な資料をレビューし、数百万人のデータを参照していることは評価していいと思います。

② Give well "Cash Transfers"※webサイトのため適宜更新されています。
・無条件現金給付プログラム(UCT)の成果に関する質の高いエビデンスはほとんどない。有効なプログラムのほとんどが条件付現金給付プログラム(CCT)である。
・条件付現金給付(CCT)がケアへのアクセスと健康アウトカムに与える影響について、29の論文を見つけた。これらのうち、6つの研究から得られた結果を報告した10の論文が組み入れ基準を満たしており、これらの研究のうち4つは無作為化実験であった。
・現金給付(CCT:条件つき現金給付)によって…
✓ 食物消費の10-20%の増加、長期消費の6%増加
✓ 家計支出の約15%の増加、食料支出の約25%の増加
✓ 就学、児童労働、認知発達へのさまざまな影響
✓ 学校への出席と成績の向上
✓ 現金給付中の心理的苦痛の軽減
※注意:各結果は様々な諸条件に基づくものなので、だからといって「有効」とは言い切れないと思いますが、29の論文のうち10を整理している点は評価していいと思います。

貧困層への現金給付のネガティブな意見

①出典:Carrie and Gahvari 2008,Transfers in Cash and In-kind
・世界の給付の潮流や現金給付ではなく現物給付にシフトしていきている
・なぜなら、現金の場合、本来の目的とは異なる使途に使用される危険があるから。遊興に使ってしまう可能性があるから
※注意:わたしの英語の読解力があまりなくてわからなかったんですが、この論文に関しては「現物給付」に否定的な意見も見られます。現物給付はパターナリズム(父性主義)に寄っていて受け取り手のニーズを決めつける傾向があるようです。

②出典:『日本のセーフティネット格差』
セーフティネットとモラルハザードの間にはトレードオフの関係がある。
・心理的・手続き的なハードルが低くなるとある時点からモラルハザードが爆発的に増える可能性がある。(例:例えば国民皆保険の日本で、ちょっと風邪をひくとすぐ病院に行ってしまう、病院をたまり場にしてしまう、というような行為のこと)
・社会保障の受給行動には「仲間が受給しているか」という「ピア効果」が影響を与えることで知られている。
※注意:この本『日本のセーフティネット格差』では、現金給付の良い点についても書かれていて「消費者主権の観点からは現金給付が支持される。経済学者のなかにもニーズが反映されにくいので現物給付は好ましくないという意見がある」と言及されています。

現金給付についていま自分が考えていること


ここから先は

924字
このマガジンはNPOで広報/資金調達をしている入谷佐知が、日々考えていることや気になったことを、安心して書くためのスペースです。毎月1-3本更新しており、単品販売はしないnoteが多いです。

NPOで広報/資金調達をしている入谷佐知が、日々考えていることや気になったことを、安心して書くためのスペースをつくりました。文章は無料記事…

サポートも嬉しいのですが、孤立しやすい若者(13-25歳)にむけて、セーフティネットと機会を届けている認定NPO法人D×P(ディーピー)に寄付していただけたら嬉しいです!寄付はこちらから↓ https://www.dreampossibility.com/supporter/