見出し画像

#99 長女とデートでい。母(わたし)も楽しく過ごしていい 〜拝啓1年前のわたしへ

今日は1年前の自分へ

このシリーズは、わたしが過去の自分に対して、手紙を書くように、自分の気づきや大切にしたいことをしたためていく、100日note投稿チャレンジです

自分が遊んでしまえば、たぶん、楽しい。

今日はお姉ちゃんのキョキョ5歳とスケートに行ってきた。
横浜にはあまりスケート場がないのだけれど、毎年冬の時期だけ、みなとみらいの赤レンガ倉庫にスケートリンクができるので、そこへいってきた。

過去にもスケートをして楽しかったそうで、本人の強い要望で行ったので、ノリノリ。天気も良くて気持ちがいい気候だった。


過去にはクリスマスシーズンにいってとっても並んでいたのだけれど、今の時期で、朝は案外空いていて、こちらも気分よくスケートを堪能できた!

アートリンクといって、毎年アーティストさんとコラボしてるリンク見たいです

娘もわたしもハマり症なので、慎重に転ばないように気をつけつつも、だんだんうまく滑れるようになって楽しんだ!


普段なかなか見られない赤レンガ倉庫の雑貨屋さんにいくかどうかは迷いつつ、付き合ってもらって、一緒に雑貨を見ていたら、素敵なアクセサリーがたくさん!!わたしもこれは素敵!!とハマってしまい、二人でお気に入りを選んで買いました!


娘の指輪は5歳にはガラス製でも早いかなと思いつつ、わたしよりも可愛いものやオシャレに意識があるようなので、大切にするならお年玉で買ってもいいか、と。とても喜んで疲れた帰り道、二人でアクセサリーを眺めてテンションをあげて帰ってきました。


す、すごく日記っぽい!笑

ということで、日常の親子の日記なのですが、
最近はこういうことが少しずつ増えた気がします。
特に5歳のお姉ちゃんは対等な感じだし、出先で大変になることがあまりないくらいに成長してくれたので、お出かけを楽しむ余裕が少しできてきた気がしました。

荷物も、肩掛けのカバン一つで出かけられる。
ちょっと前までは、おむつと、離乳食と、哺乳瓶と、着替えと・・・ってやていたらいくらでも荷物があって、ちょっとしたお出かけもとっても大変だったのだけれど・・・。

そう思うと、子離れは結構リアルに考えてしまったりしますね(きっとまだ早いが)。

で、子ども優先ではあるけれど、その中でわたしもどう楽しいのか、楽しむのか、どんな風に過ごしたいかの想い持っていていいんだなと思いました。

いやぁ、楽しかった!

どうでもいいのですが、わたしのブレスレットは、天然石でできていて、ワイヤーを自在に曲げて使えるらしいです。
いろいろ意味を考えたり、知ってしまっているものもあったのですが、結局ピンと来るものを選んだ方がいい気がして、今回これ(上の方の写真)にして見ました。
で、後から意味を調べたらいい感じに今年のわたしを後押ししてくれそうな気がしたので、なんだかそれもアゲなポイントでした^^

グリーンオニキス(緑)
…目標の達成や困難な状況を乗り越え、夢を実現するための力を強めてくれる守護石
プレナイト(薄緑)
…健康的な美しさ、思考を明晰にし、判断力を高め、信念を突き通させる効果をもつ

行ってよかった!楽しく過ごせてよかった!

こういう気分で休日を過ごせると、リフレッシュって必要だよね!いいね!って思うのですが、疲れが出ることがわかっているのでなかなかできていないんだなと。
そういう意味でも、健康的に動ける自分と、目指すことを粛々と達成していく自分とを両立できる1年にしたいと思ったのでした!

1年前の自分が聞いても、子どもはそんなに早く成長するのかと驚いたに違いない^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?