マガジンのカバー画像

拝啓_年前のわたしへ

100
過去の自分に対して当て書きする、振り返りや学びをまとめたnoteたちです
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

#4 3年前に手に取ったマイクは、数年後、素敵なお仕事を連れてくるよ~拝啓_年前のわ…

3年前に手に取ったマイクは、数年後、素敵なお仕事を連れてくるよ  2020年3月。世界観プロ…

#5 さちえるマルシェ大満足で終える〜拝啓1ヶ月半前のわたしへ

4月からスタートし、6月にグランドオープンしたmosabaカレッジは ばたち・もりこ・さちえるで…

#6 雨の日に可愛いカッパのすすめ〜拝啓半年前のわたしへ

今日は、半年前のわたしへ。 けっこうこれまでと違うテイストのアホっぽいけれど、楽しい感じ…

#8 「誰かのために」は何よりも「自分のために」なる〜拝啓2年前のわたしへ

今日は、2年前のわたしへ。 2年後の今日、2023年10月6日は、10時から、毎月開催している、…

#9 横浜に帰ってくるよ。心地いいよ。〜拝啓15年前のわたしへ

今日は、15年前のわたしへ。かな。 今日、2023/10/07は、保土ヶ谷プールという市民プールにい…

#10 「主体性」ちゃん、この子を放置しちゃぁいけないよ 〜拝啓5年前のわたしへ

2015年に独立してから、ず〜〜っと悩んできた問題だと思うんだけど、今日は大体5年前くらいの…

#11 家で屋台ごっこをやったよ 〜拝啓5年前のわたしへ

ふつうの日記なテイストの日が増えそうだ。苦笑 なので、なんとなく、がんばって育児をしていた、5年前くらいの自分へ。 昨日、主体性についてのnoteを書いた。 たぶん、その影響もあって、意外に主体性を意識した連休の3日目だった。 今日(2023/10/09)は、祝日。3連休はフリーランスとして痛い。祝日は保育園も預けられないし、3連休となると遊びもバリュエーションが・・・ね。 今朝は、パパにお願いして、朝10時には家に帰るので〜と伝えて、朝ガストに行かせてもらった。7時の

#12 ひとりでがんばるよりよっぽどいいこと 〜拝啓5年前のわたしへ

今日も、5年くらい前のわたしへかな。 元々、ある種、「勝ち負け」というか、比較がある世界…

#13 札幌で飛行機に乗り損ねて、たくさんのものをもらった話 〜拝啓4年前のわたしへ

わたしがコルクラボに入ったのは、2020年1月だった。 コルクラボの中で、それまでのわたしには…

#14 ホームページを作りたくてウキウキ帰った中学生の面影 〜拝啓中学生のわたしへ

今日は、中学生のわたしへ。 中学生の時は、ワープロが家にあるのがある程度当たり前になって…

#15 「誰かのせい」は、案外けっこう苦しいよね? 〜拝啓4年前のわたしへ

今日は、4年前のわたしへ 4年前、一人目の娘を育てながら、フリーランスとして仕事に復職し…

#16 18時に2歳児と散歩した話。幸せ方面の「まぁ、いいか」を採用する。 〜拝啓1年前…

今日は1年前のわたしへ 1年前はだいぶビジネス的に変化があるものの、「家族がいるから幸せ…

#17 信じたいものを信じてみる!占い好き〜なわたし。 〜拝啓2年前のわたしへ

今日は2・3年前の占い嫌いなわたしへ わたしは数年前まで占いやスピリチュアルな世界を毛嫌…

#18 わたしの企画は、とことん通らなかった。その理由。 〜拝啓16年前のわたしへ

今日は16年前の大学生のわたしへ わたしの企画はとことん通らなかった。 これは、大学生の時に参加していた活動で、毎期チャンスがあって、出していた企画の話だ。 運営する学生が数百人参加するキャンプの野外活動という外での企画や、ワークショップの企画を自分たちで出して、議論して、煮詰めて実際に運営する機会をいただいていた。 わたしは圧倒的に周りのメンバーに対して、その業界での経験値や年数が少なく、また頭は間違いなく劣っていて、カリスマ性もなかった。なので、当時そのメンバーの中