見出し画像

娘、1歳半。とある一日のスキマ時間を考える

育休中に英語や資格の勉強をしてるけど、なかなか自分の時間を作れないので、1日スケジュールを書き出して眺めてみよう。

4:30  目覚ましのアラームをいったん無視する

5:00  グズる娘ちゃんをなだめつつ、そろりそろりと布団から抜け出る。コーヒーを淹れてカステラを切り、英語の勉強をしたり、落書きしたり、snsしたり。静かな自分だけの時間が、贅沢で嬉しい。

7:15  夫くんと娘ちゃん起床。朝ごはんの準備。朝食。娘ちゃんの歯磨き、おむつ替え、お着替え。

9:00  夫くん、出勤。軽く家の掃除。

9:30  娘ちゃんと公園へ。

10:30 帰宅。眠そうな娘ちゃんとソファでゴロゴロ。娘ちゃん寝落ち。

11:30 夕食のおかず作り。昼食の準備。自分の昼食。

13:30 娘ちゃん、起床。娘ちゃんの昼食。歯磨き、おむつ替え。

14:30 お散歩。買い物。

15:30 帰宅。娘ちゃんと遊ぶ。

17:00 夕食の準備。娘ちゃんはEテレ鑑賞。

18:00 娘ちゃん夕食。

18:30 自分の夕食。娘ちゃんは、録画してあるEテレのビデオを鑑賞。

19:00 お風呂の準備。洗濯物を取り込んで、畳んで、仕舞う。

20:00 娘ちゃんのお風呂。お風呂の最中に、夫くん帰宅。娘ちゃんをお風呂から出して夫くんに託し、自分の体を洗ったり。

21:00 娘ちゃん寝かせつけ。

21:30 娘ちゃん入眠。そのまま布団の中で、スマホアプリで英語学習。

22:00 就寝

ちなみに夫くん、私たちが寝た後に、お風呂に入って、夕飯を食べて、洗濯をしてくれる。とてつもなく、ありがたい!

こうして書き出してみると、15:30ごろから夕食までの間に、スキマ時間を作れそう。だけど、やっぱり娘ちゃんが起きて活動している時間帯は難しいかな。17:00からの夕飯の準備中に、ちょこちょこテキスト読んだり、自分の夕食を猛ダッシュで食べた後に少し時間を作れそうかな。あとは、やはり早朝。4:30起きを頑張るか。。

同じような年齢のお子さんがいるママが、どんな1日を過ごしてるか気になるところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?