マガジンのカバー画像

毎日のこと、雑記

349
毎日書く習慣を身につけるため、日々の雑記を短文で、続けることを一番の目的に書いて行きます。 InstagramやFacebook投稿くらいの気軽さで。
運営しているクリエイター

#色彩心理

【3行日記】今日はブルーな日

いわゆる『ブルーな気持ち』ではなくて、やたら青が目につく日だったという意味だ。 ただ、青…

さち
1か月前
4

いちごタルトの赤がメンタルケアしてくれた

誕生日(4/30)のケーキはもうとっくにいただいていたのに、同居の義父が買い物がてらまた買っ…

さち
1か月前
3

経理屋が色彩心理を学んで進化した

色彩心理を学び始めてから、もうすぐ丸9年になる。 元々は大学の商学部で経営学を学び、百貨…

さち
2か月前
16

今日の居心地いい色、悪い色

好きな色は何?と聞かれて即答できるだろうか。 即答できる人はその色を、できない人は比較的…

さち
3か月前
6

いつでも始められる

白はゼロ 何もない、これから何色にも染められるキャンバス 無限の可能性と 何も書かれていな…

さち
5か月前
3

明けない夜はない

朝から目眩と耳鳴りがして、動く気になれなかった。 昨日イヤホンを使いすぎたせいかもしれな…

さち
5か月前
1

次の時代へ。ありがとう。

iPhone15に機種変更したことは書いた。 そして入れ替わりで、もともと使っていたiPhone XRが、今日旅立っていった。 我が家にやってきたのが2020年の3月。 新型コロナウイルスの流行が拡大し、これからどうなるのかと不安で溜まらなかった頃。 その少し前から、自分の生き方に何となく行き詰まりを感じていて、色々な活動をいったんストップして自分自身に問い直していた。 どう生きたいのか、何がしたいのか、どこに力を注ぎたいのか。 何となく熱量が枯渇してしまうのではないか

赤が供給過多になって緑を求める

インスタのストーリーズでちょっと呟いたのですが。最近色彩心理の学びをアップデートしている…

さち
9か月前
6

買っちゃった♪

3日前にこんな記事を書きましたが… 予約してしまいました、iPhone15ーーー٩(ˊᗜˋ )و iP…

さち
9か月前
8

グリーンのあるキッチンの心地よさを色彩心理で説明する

キッチンにグリーンがあると心地いいですよね。そもそもグリーンがある部屋は心地いいでしょ?…

さち
1年前
3