見出し画像

干しいも作れるはず!! 夏編


note干しいも部へようこそ^ ^



干しいも部は、geek部長が作ってくれました。


ちなみに、うめ部もあります。



干しいも部のクレドは

『知識と経験と干しいもは人類の宝』


宝はみんなで分け合うのです╰(*´︶`*)╯♡




ワタクシ、開発担当のさちと申します。

冬の間は、干しいも作りに励んでいました。


暖かくなったから、干しいも作りはお休みです。



ん?


なぜ、そう思うのかな?
世の中には、夏でも干しいも売ってるのに。

売ってるってことは作ってるってことでしょ?


夏でも食べたいんだよ。干しいも。

たくさんもぐもぐ食べた〜い \(^o^)/



そんな願いからお題が浮かびました。




前回はこんなお題にチャレンジしてみました。


《検証》
梅雨でも干しいもは作れるのか?


結果は、こんな感じです!

画像1


美味しかったです💕



さて、今回のお題は・・・?


《検証》
夏に干しいもは大量生産できるのか?



作り方はgeek部長のこちらを参照しました。



今回のサツマイモ。

画像2

ベニアズマ。不揃い7本で300円くらい。

べにはるかは一本で250円くらいだったので、迷ってこちらにしました。


サツマイモを洗って炊飯器に入れます。

画像3


サツマイモ7本だと炊飯器満タンです。

画像4

満タンすぎてふたが閉まりません。笑


端を切り、さらに一つ切って隙間に入れます。

画像5

やっとふたが閉まるまでに収まりました。笑


水は2合まで入れました。
(この間3合まで入れたら残っていたので)

画像6


玄米モードで蒸します。

画像7


できました!

画像8

一番上のサツマイモもちゃんと蒸せています!!


お湯はほとんど残っていません。

画像20




今回は、むき方を変えてみました。

皮だけ一本、筋になるようにむきます。

画像9


横に皮をはがしていきます。

画像10


こんな風にむけました。

画像11


こんな風にむけると快感です❣️

画像12


そのあと、包丁で3〜5mmほど削っていきます。

画像13


中から金色の実が出てきました。

画像14


1cm(三等分した)に切り、干し網に並べます。

画像15


エアコンの効いた部屋で、下からサーキュレーターで風を当てました。

画像16



「このサーキュレーターは干しいも用なのか。」


「一個食べていい?一個だけ!!」


外野が騒いでいますが、干しいもは死守しています💦



明日できるかな?




先に… こんなものを。


削った干しいもの周りの実がもったいなくて集めて・・・

画像18


丸めちゃいました!!

画像18


ひと晩冷凍庫に入れて・・・凍らせました!

画像19



今、試食♪



冷たい!夏に合う!!

アイスの実 干しいもです💕


周りは色が黒ずんでしまうのですが、充分美味しいです♪




干しいもの結果は数日後♪

お楽しみに (*^^*)



以上、干しいも部 開発担当さちでした!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?