見出し画像

バイクツーリング 〜静岡 富士山〜 その4


10/4の富士山ツーリング。

前回、御殿場の出入口を書き間違えたみたい。


今、地図を見たら違っててビックリした。

正しくは、第1出入口。書き直した。


出入口を出てすぐの県道401号線を右折。
R246で左折。
次の交差点、ぐみ沢丸田で右折。

少し行って、この写真を撮った。

画像1

(嬉しかったので、もう一度載せる)



今日はいくつか行きたいところがあった。

アクセルを開けていると右手が痛くなってしまうので、走れるところまで走ってみようと思っていた。


まずは、太郎坊へ。

ここは、geekさんのnoteで知った場所。
名前が面白くて印象に残っていた。

(その時は、ネットで調べても全く見つからなかったのに、今見ると見つかるという… ネット難民のあるある)


途中、中畑の桜が綺麗と書いてあったので、桜の木を探しながら走る。

ここかな?

木の幹と葉っぱで判断する。
大きな桜の木が数本並んでいた。

桜の葉の紅葉が一番好きなんだけど、まだ早いみたい。


花が咲く頃にまた来られるといいなぁ。


そう思いながら走り抜けた。



車について走っていたけれど、ついにバスの後ろについてしまった。

バスは、上り道をゆっくり上っていく。


このバス、どこまで一緒なんだろう。


片側1車線。
そんなに広くもない道路で、なかなか追い越せない。


どうしようかな。


そう思っていたら、広い直線になった。


ここなら抜ける!


そう思って、右ウィンカーを出し、アクセルをひねってバスの右に出た。

そうしたら、目の前に大きな大きな富士山がいた。

あっ!と思ったけど、とりあえずバスを追い越し、バスの前に出て悩む。


あー!写真撮りたいっ!!どうする?


アクセルを開けるか閉じるか、一瞬悩んだ。


いいや!停まらず行こう。


この景色は… 心のアルバムに留めておこう。

noteは文字を綴るものだから。
言葉で伝えたらいい。

他に素敵なポイントがなかったら、帰りに撮ればいい。


どんな景色だったのか。

真っ直ぐな道。
左側は、ずっと柵が続いている。
右側は、森のような大きな木が続く。

目の前に富士山がいる。
大きい。
左の裾野は下まで見えている。

全体に黒っぽい。
雪はまだかぶっていない。


あぁ。
言葉にすると迫力が伝わらない。

あの、どんとある感じ。
雄大さ。
視界の半分くらいまでを山で占めるあの大きさ。

なんて説明したらいいんだろう。

胸をすくような広がり。
視界を山で終える安心感。


帰りにまた通ることになったら、写真撮ろう。


言葉の限界を感じたような… そんな気になった。



しばらく続く直線を気持ちよく加速しながら、1人、先に進む。

柵が終わり、左側も木が連なる。
途中開けていて、木の向こう側が見えた。


あっ!金色に光ってる。


ススキだろうか。
広い野原が続いていた。

金色の原っぱ。
穂が波のようだ。


停まって写真を撮りたいと思ったが、バスが追いついて来たら… と不安でやっぱり停まれない。


今日は走る日にしよう。ね。


停まると、車が追いついてくる。

今、前に車はいない。


このシチュエーションは簡単に作れるようで、実は難しい。


こういう時いつも、鳥のように上空から俯瞰して道路を見たいと思う。


車は同じ方向に流れている限り、それぞれの車速は相殺されて、差だけで近づいたり離れたりする。

流れに乗っている限り、なかなか追いついてこないし、前にも追いつかないわけだ。


これが停まった瞬間、流れの違うところに入り込む。

そこに数台車がいたら、そのかたまりから逃れるにはかなりの労力を使う。

抜いても抜いても前に車がいて、全部抜き終わらないと1人になれない。


普通のツーリングでは、あまり考えないことかもしれない。

これは、サーキットの予選での感覚だ。

何周目でベストタイムを出せるか。

周囲のバイクの流れと散らばり具合を見る。


その中で、自分の流れとの差を計る。


前が遅ければ、抜いて次の周でベストを狙う。

同じ流れなら、前周で車速を落とし、わざと車間を空けておいて、計測ポイント前から加速して計測を始める。

後ろから速いバイクも来るので、気が抜けない。

やり取りしながらベストを出すのは難しいから、抜かれない一周を生み出す。


流れを読む。


そんな習慣がついているので、一般道でも車の位置、速さを流れているものとして認識してしまうのかもしれない。


そういうわけで、車が並んで走っている中に入りたくなかったので、ススキ野原も停まらないで走り過ぎた。



上りながら、道が曲がり始めた。


くねくね道の始まりかな?


ワクワクしてくる。

写真を諦めて残念だった気持ちが上向きになった。


わりあい大きめのカーブが続く。
路面のひび割れはなく、走りやすい。

木立の中を抜けていくような感じ。
とても気持ちがいい。


いい道だなぁ。
こんなにいい道、知らなかったなんて。


暗くはなく、ほどよく光が差し込むような木立の中。

砂が浮いた箇所もなく、路面の痛みも少なく、落ち葉もまだそれほど落ちていない。


何より、誰もいない。


人の気配がない。
対向車も来ない。


こんなシチュエーション珍しいんじゃないかな。
いつも、こんなに人がいないのかな?


色々思いながら、ただただ自分のペースで走れる楽しさを満喫しながら、バイクを操っていた。



トンネルが見えた。


ここの手前で曲がるそう。
間違いないか、停まって確認する。

画像2


合ってそう。

右折する。
この先も知らない道だ。


途端に路面が荒れ始めた。
アスファルトが剥がれている。


あまり使われていない道。
もしくは、あまり重要視されていない道。


そんなことを思いながら、気をつけてバイクを走らせる。


カーブのRがきつい。
一気に上っている。

そこら中に、砂が浮いている。

砂にのると滑ってこけそうだけど、道路全面砂が浮いてるので、避けて走れない。

仕方なく、滑らないようにバイクを操作して、少しずつ進む。


こんなに荒れた路面なのに、バス停があって驚いた。


こんなひなびたところに、人が来るの?


すぐに、道が分かれる箇所に来た。
一方通行らしい。

左の道を選ぶ。
上がっていったら、すぐ終点に着いた。


あっという間だった。


駐車場と洒落たカフェのような建物があった。


さっきとイメージが違う。
あんなにひなびていたのに。


カフェスペースの前にバイクを置いて、写真を撮ってみた。

画像3


前からあったのかな?
新しい感じがする。


駐車場はほとんど車がいない。
バイクを停めた。


富士山を探す。


いない。


画像4


多分、方向的にこっちのはず。
反対側を見に行く。


画像5


やっぱりそう。
雲におおわれている。


あれ?
せっかく富士山の近くまで来たのに。


気を取り直して、カフェスペースを撮った。


画像6

今日はやっていない感じ。


休みの日は賑わっているのかな?


駐車場を一部区切って作られたカフェスペース。
その一角にあるテーブルと椅子を拝借した。


富士山がいるはずの方向を見つめる。


少し待とうかな。

さっきも出てきてくれたんだし。


リュックからおやつを出した。

食べながら待つことにした。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?