見出し画像

YAMAHA XJR1200

昔の記憶を切り取った一場面。
バイク…って考えたら思い出すシーン。

そんな一場面を
ショートで綴ってみようと思います。


*****

ある仕事休みの日。

私はXJR1200に乗って
バイパスを走っていた。

海沿いのバイパス。
空は白い。

このバイク。
スピード、どこまで出るのかな?

前方に、車はいない。

アクセルを開けていく。
120km/h… 130km/h… 140km/h…

空気の塊に突っ込んでいく感覚。
自分で作った風に身体が押されている。

両手でハンドルをしっかり握る。
少し前傾姿勢になる。

XJR1200に風を避けるカウルは無い。
風圧は、どんどん私の身体を押してくる。

ヘルメットも持ち上げられる。
首のベルトがあごに食い込んできた。

スピードメーターの針が150kmを指した。

と思った瞬間、身体がフッと浮いた。


身体全体が風を受けている。
まるで、鳥になったみたいだ。

飛ばされないようにハンドルを握る。
身体が後ろに押される。

右手が引っ張られて
アクセルが加速方向に動く。


バイクのスピードが少し上がる。

風圧は増して、身体はさらに後方へ。

必死に握った右手は
さらにアクセルをひねってしまう。

手を離すことはできない。
バイクから落下するから。

どうする?


すると、身体がふわっと降りてきた。
シートにしっかりと座る。

身体に受けた風圧が勝って
バイクのスピードが落ちたのだ。

パラシュートの仕組みか…

右手に遊びができたので
アクセルを少し戻す。

持ち上がったヘルメットが下がってくる。
首のベルトがゆるむ。


150km/h以上は出せなかったけど
忘れられない浮遊感。

バイクは、鳥になれるんだな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?