見出し画像

あんこはるかの寄せ書きRADIOに出演して 〜舞台裏〜


あんこ!はるかの!よせがきれでぃお〜!!
あんこはるかのよせがきれでぃお!


拝啓 あんこぼーろさんのユーモアと、あこはるかさんの笑い声が絶えないステキなRADIO配信。



まだ2回目なのに、この待ち遠しい感!!
そのRADIO配信の『ゲスト回』に無謀にも手を挙げてしまったわたし・・・


その抽選に受かるまでのドタバタはこちら。


音声配信したことないよ。
どうする?

でも、2人とお話ししてみたい。

ちょうど、わたしのnoteに来てくださるみなさんに直接お伝えしたいことがあるから、音声配信デビューしてしまおう。

そんなこんなで色んな初めてにトライし、手を挙げた日は色々と清水の舞台から飛び降りていました。(そんなに何回も飛び降りるものだったっけ??)


お昼頃、車中で音声配信デビューも済ませ、あとは本番を待つのみ。


土曜日は色々あって、用意したヘッドホンは声が届かず、壊れかけのヘッドホンで待機し…

「呼んだらZOOMに入ってきてね!」

ってはるかさんに言われたけれど・・・

録音中の声が聴こえてないから

「いつ呼ばれるの?わたし・・・」

ってなってました。


メールが来るのを待ってたら暇でnoteを読み始めちゃって。笑

ふと気づくと、メールが💦

慌てて読むと、「さっきのZOOMに入って来てね。」と書いてあります。

さっきのZOOM。
何回か入ろうとしたけど、

「無効な○○です。」

って出るのです 。゚(゚´Д`゚)゚。


どうしたらいい?わたし?

このままだと収録終わっちゃう。。。


もらったURLからZOOMに何度もアタックし、だんだん半ベソになってきた頃、はるかさんからまたメールが来ました。

新しいURLが書いてある!!

それをクリックしたところ、ようやくお2人の収録現場におじゃますることができたのでした。


「あっ!さちさんだ〜。」

はるかさんが歓迎してくれました。

「はじめまして!」

ぼーろさんも声をかけてくれました。

「こんばんは。」

恐る恐る挨拶するわたし。

ぼーろさんと初めてお話ししている…

緊張で続きが話せません。


はるかさんにさっきの続きを報告しました。

ヘッドホンがマイク付きじゃないから、ヘッドホンをつけると声が伝わらなくなること

配信が家族に聞かれては…なので、一生懸命考えて息子のヘッドホンを借りたこと

でも、そのヘッドホンは《壊れかけのヘッドホン》なこと

耳のところは今テープでとめて、かろうじて繋がっていること

その頃になると、はるかさんは笑い出し、ぼーろさんも大笑いしています!

『翼をください』の歌コラボでも、いつも何かが起こってはるかさんと2人で笑いが止まらなくなるんだけど、今回もすでにやらかしてる感があり…

収録前からこの盛り上がりで、本番どうする?

ってなってました。


そうだ。ぼーろさんにお礼を言わねば。
直接言える貴重な機会だから。

そのために応募したのもあるんだから。

「ぼーろさん、はじめまして。
 色々ありがとうございます。」

突然、挨拶を始めてしまった…
でも、もう収録が始まっちゃうから。

「いえいえ。」とぼーろさん。

わたしの中では応募の動機が一つ達成できました。良かった!


「ゲストの時間は10分です。じゃあ。ミュートにして収録を聴いててもらって、声をかけたらミュート解除して出てきてくださいね。」

「はい。」


ミュートにして舞台裏に潜伏するわたし。

はじまるはじまる。
あんこはるかの寄せ書きRADIOが。

楽しみだなぁ♪
生で聴けるんだもの。
ゲストの特権だなぁ\(^o^)/


あんこはるかの寄せ書きRADIOが始まりました。

2人の話を聴いています。

問題は…
①どのタイミングで呼ばれるのか?
②みなさんからの質問にわたしも答えるのか?

さっき聞けばよかった💦


ヘッドホンを触る。

大丈夫。まだくっついてる。


どんな話の流れで呼ばれるかわからないから、一生懸命収録を聴きました。


すると、なんとなく出番の気配が…

「それでは、呼んでみましょう。
 さちとピースさん!」

恐る恐るミュートを解除。
画面のマイクボタンの斜め線が消えました。


緊張…です💦


大きな声では話せない(家族が近くにいる)からどのくらいのトーンで話したらいいかわからない。

頭の中がぐるぐるしてきました。

でも、ぼーろさんもはるかさんも優しく話しかけてくれるのでなんとか話し出すことができました。


歌コラボの話から《歌と伴奏を同時にできない》という話になり…

ぼーろさんが『スキップがうまくできなかった』と言って、その説明をしてくれた時にその姿をイメージしたらキョンシーみたいで、可笑しくて可笑しくて笑いが止まらなくなってしまいました。

声もなく笑ってしまって(後ろに転がってひっくり返って笑ってしまっている)あんまり笑うから涙が出てきて、続けて鼻水が…

ヘッドホンはマイクが口の辺りにあります。(当たり前ですが)

鼻を拭こうとするとマイクにティッシュのガサガサ音が入りそう💦

というか拭くくらいでは済まない事態に…

で、思わず鼻をかんでしまったのです。

ヤバい!!音入っちゃった!!!かな?

そして思わず「鼻をかんでしまいました。」と言ってしまいました。今思えば言わなければわからないかもしれないのに…(>_<)

結局、一回かんだくらいでは収まらず、2人に断ってミュートにして(初めからそうすればよかった…)鼻をかみました。

その後は、壊れかけのヘッドホンが壊れてしまわないように気をつけながら話を続けました。


質問に答えるか?は、予想通り聞かれたので、考えていた答えを言ってみました。

無事に質問にも答えられて、バイクとサーキットの話もいっぱいしちゃって(とっても嬉しかった💕)大満足でした〜\(^o^)/


良かった✨



「それでは。」

「ありがとうございました。」


とミュートにした後も生収録現場に耳を澄ませ…一番初めの視聴者として、RADIO配信を堪能しました。

お2人の収録も終わり、もう一度呼んでもらえて、2人の会話に入り…

そこからまた30分以上語り合ってしまったという。笑

結局、前→本番→後と合わせると2時間もの間、笑いあり涙ありの楽しい時間を過ごせたのでした。

収録後のおしゃべり時にヘッドホンのつなぎ目が取れかけて声が聞こえにくくなる場面もあり

本番中に取れなくてホントに良かった。

と心からホッとしたのでした。



その夜、日付の変わった頃、はるかさんがその収録の様子をnoteにアップしてくれました。

寝ようと思った時にふと手に取ったスマホでそれを見かけて…

鼻をかんでしまった事件はどう聞こえるのか?

が気になって聴き始めてしまいました。

笑ってる声が聞こえないので、鼻をかむほどツボにはまっていることはRADIOからはわからないんだなぁ。

声に出して笑わないといけないんだなぁ。
はるかさんはいつも楽しそうに笑っている声が聴こえるから笑ってるってわかるんだなぁ。

鼻をかんだ音はしっかり入っているんだなぁ。

バイクの話ばっかりしてるんだなぁ。


鼻をかんだそこだけ聴けば良かったのに、気がつくと最後まで聴いてしまって(つまり1時間。笑)夜中の1時を過ぎ… せっかくだからとコメントを残して布団に入りました。


   🏍                  🏍                  🏍



わたしは、自分で思っている以上にバイクが好きな人みたいです。

ホントにバイクが好きなんだなぁ。
高速で走った時の空を飛ぶような浮遊感を感じてもらえたかな?
サーキットで走る時の心持ちを少し体感してもらえたかな?


サーキットで一瞬見えるボードに、その記されている数字に全てを賭けている感覚。

アクセルとブレーキとクラッチとハンドル角と車体の傾斜角とライン取りとタイヤの接地感と身体の重心位置とエンジンの吹け上がり具合と…

あの時、話さなかったけれど、スピードメーターは無いけどタコメーターはあって。(エンジンの回転数を見る計器)

初めはタコメーターの数字を見ながらギアを変えていくけれど、そのうち加速の体感でギアを変えていくようになり。

加速に適した回転数があって、エンジンの回転数が上がり過ぎると加速が鈍るから、鈍る前にシフトアップしていかないとロスが出る。そんな加速感も気をつけていることも。

あのコーナーをこの進入速度で入って、ブレーキを引きずりつつ身体をインに落とし込み、このラインをこのタイミングでステップを踏み込みながらアクセルを徐々に開け、コースのアウト側にラインを膨らませながら加速し、コースアウトしないために身体を使ってバイクを起こしたりもすることも。


RADIOから聴こえてきた自分の声と話を聴きながら

バイクが好き💕

サーキットが好き!


な、さちとピースを初めて知ったような気持ちになりました。


  🏍                  🏍                  🏍



今、3回目の寄せ書きRADIO配信に向けて、ゲスト募集をされています。


7/14(水)今日の23:59が〆切です!


すでに応募されている人がいますね。
なんだか嬉しい♪


応募は抽選となり、明日が当選発表です!

収録は週末ですね!!
楽しみにしてます✨



 拝啓 あんこぼーろさん、あこはるかさん

貴重な経験とチャンスをありがとうございました!!

おかげさまで、音声配信という生まれて初めてのことにも挑戦することができました!!

こんな声で聞こえてるんだ。

って新しい発見もありました!!


自分のnoteでも話してみようかな?って思うちっちゃな自信がつきました!!


本当に… ありがとうございました。

(*^^*)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?