見出し画像

最近見たテレビとライブの感想(ザ・ベストワン、若武者)

■ザ・ベストワン(2022/7/15放送分)

即興プレッシャー企画として銘打たれたザ・ベストワンテイクがおもしろすぎたのでちょっとだけ感想を。テレビのネタ番組ってライブ配信と違って、良くも悪くもある程度加工されて視聴者に伝える媒体だと思っていたのだけど、このコーナーは舞台裏に出演者待機→MCに名前を呼ばれてお題を伝えられる→そのまま時間をおかずにネタ披露という臨場感溢れる演出で見ていてとても楽しかった。ガヤの演出も良かったなあ。ああいう芸人さんがキャッキャしながらコメントしてるのを聞くと演者側も楽しんでるんだろうなというのが伝わってきてこちらも嬉しくなっちゃう。

おいこがの時に英語でツッコミをいれるというお題が指定され実行した小田氏が案の定面白すぎました。小田氏それは面白くなるって…ずるいって…小「(動揺してネタが飛んだこがけん氏に対して)ネタトンデルゥ!」www ランジャタイはいつもの通りに弓矢のネタで飛ばしまくる国崎氏の後ろでひたすら大人しくしてるタイマ山本氏の時間が好きすぎて一生見てられるコンテンツでしたw その後の悪ノリでとろサのネタでも駆り出された山本氏、まじでこのコーナーのMVPだったわ・・ダブルツッコミとしてちゃんと機能する山本氏の力量のヤバさよ。

それからストレッチーズのネタ披露の順番がトリ前で放送されたことに対してめっちゃテンション上がってました。名だたる賞レースのファイナリストの中でツギクルの優勝者という肩書きを引っさげて凄まじくオーラのある漫才を披露したストレはもはや風格みたいなものが漂い出してた。はや。。とにかくすごかった。。。ただただすごかったとしか言いようがなかった。男性ブランコのネタも好きだったなー、平井氏から浦井氏に力関係が移る瞬間にうわってなった。ヤバさをのせたままちゃんと正論を言う平井氏キャラのクオリティが高すぎて、演技の凄みをばちばちに感じました。

■バトルライブ『若武者第百二十七陣』(2022/7/17@配信)

一応90分予定のバトルライブなんですけど配信時間見たら140分あってびっくりしましたw 私自身はネタも企画も見ていて楽しいライブではあるので大幅に予定時間をオーバーしても全然苦ではないのですが、90分と考えてその後の予定を組んでる人もいそうなので、もはや120分予定で事前の公演表記をしてあげた方が良い気がするけどなあ。ライブ自体はほんとに面白くて熱い良いライブなのでそこだけが気になっちゃう。

結果はぎょねこが優勝でした。エモさとエロさ、面白さが良い塩梅に組合わさった良いネタで納得の結果だったと思います。あのネタが1位になるライブ最高過ぎる。音響もライトも下手したらノイズになりそうな感じなのに、全ての要素をネタの一部として何の違和感もなくパッケージ化する竹内ズのネタも強くて好きでした。最後の竹内氏タイムが謎に格好良く見えてくるのなんなんだろうw ゼンモンキーはエモさ強めのネタで完成度高いなあと思いながら見てました。このネタの荻野氏のポジション好きだ。。フラピのネタの設定も良かった。今回の残留メンバーも違和感ないなとも思いつつ、前回の残留組で落ちたのが人間横丁と金の国でライブシーンで知名度がちゃんとある人たちがあっさり落ちるから恐ろしいよね、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?