M-1グランプリ2022雑感

今年もとても楽しかったです。敗者復活から打ち上げまでまるっと堪能しました。綺羅びやかな雰囲気と演者の人生がかかってるガチ感が上手くミックスされて年に一度にふさわしい大舞台の場が完成されていたと思います。司会の今田&上戸ペアの安定感も抜群なんだよなー、今田氏の各所へのフォローも手厚くて素晴らし過ぎました。あんなすごいもの見たらそれは参加者も激増するって。

去年のM-1きっかけでまたお笑いライブに興味が湧き配信やらでライブを見始め、予選からアンテナを立てて追うことはほんとに心臓がぎゅっとなる瞬間も多くて疲れることもありました。が、全編通して嬉しさとか楽しさとかそんなポジティブな気持ちがそれを何倍も上回ってました。理想の熱量としてはお笑い好きだな〜ってぼんやり思いながらライブに行って楽しんで軽く結果とか動画を確認するくらいに保ちたかったのですがライブをそこそこ見ちゃったせいで全然無理だったよ、まあまあ入れ込んじゃったよ。

とにかくトップのカベポスターから最高でした!ABCの決勝でみた大声大会はM-1の舞台でもとても映えてたなあ。ボケのフレーズがすべて面白いし構成がとにかくえぐいのよ。。ジャッジや敗者コメント等の平場でとにかく目とコメントがマジすぎる(人生かかってるしね)永見氏も良きでした。生で見てあんなに穏やかな雰囲気だった人が一気にバチバチになるギャップをテレビで見られるなんて最高。

真空ジェシカはただただずっと面白くてゲラゲラ笑ってました。ボケとツッコミのクオリティが最初から最後まで高すぎてほんとにすごいなと思います。順番さえ良ければ全然優勝あったんだろうな。。敗者コメント時の仕掛けも好きでした。ガク氏が「クニチャンマッテテネ~~」(おいwwww)って言いながらさっそうと去っていく姿が未だに脳裏から離れないw

敗者復活枠のオズワルドは下馬評通りの復活で相変わらず伊藤氏のツッコミフレーズと緩急が刺さる瞬間がたまらなかったです。ただ前半ちょいペース早めだった気がする。

ロングコートダディは兎氏が喋り始めた瞬間からすでに空気を掴んでいて兎氏のキャラの浸透と強さをめちゃくちゃ感じました。大喜利の羅列的なネタで全部爆発的に面白いとか堂前氏のセンスまじで凄まじい。。。

さや香の漫才はとにかく力強くて、熱も構成も間も何もかもが完璧な仕上がりですごいなーと。一番最初のVTRでもそうだったけど適度にカメラに抜かれる新山氏のお顔がちょいおもしろに見えちゃうのは何なんだろうw 男前なのにw

男性ブランコは浦井氏の死にっぷりがとにかく好きすぎました。あんなにかわいいファンタジーな設定なのに相方をうっかりやっちゃうとか展開が最高なのよ。あんなにキレイに死なれたらもう笑うしかないじゃんw ファーストラウンドで披露されたネタの中でわたしはこのネタが一番好みだったので男ブラにはまた来年も漫才いっぱい作ってほしい。生でも機会があれば見たいなー。

ダイヤモンドは空気を掴めずにそのままネタが終わってしまったような雰囲気で残念すぎました。着眼点がとても良いめちゃくちゃ良ネタなのに爆笑がなかなかこなくて「あああああこのまま終わっちゃう;;;」と思いながら見てました。。点数が出ている時の口が開いたままの野澤氏wと「(相方が)泣いちゃうかもしれないです;」と言いながら眉毛が漫画みたいな八の字になってる小野氏ともにご両人の平場のビジュアル(?)は個人的にはすごく好きではあったのだけれども。。。このおいしいポジションの特需に乗ってダイヤモンドも露出増えると良いねえ。それと真空が呼ばれて川北氏がまーごめポーズをして出ていくときにダイヤモンド二人ともちゃんと揃ってポーズで返していたのもとてもキュートでした。

ヨネダ2000は繰り出させるリズムがとにかく心地良くて。衣装もかわいいよなーヨネダ(宣材の写真も好き)。お二人のポップな見た目も大好きです。

キュウはいつもと何も変わらないキュウで!直近で見ていた自己紹介のネタをやるのかなと予想していたのですが違うネタをやっていておっこれはと思いながら見てました。このネタも良いネタよねー。ライブの平場とかでも自分のペースを崩さず感情をあまり表に出してる姿を見ないぴろ氏が決勝進出者の発表の時にガッツポーズしたり、笑神籤が引かれたあとに映し出された待機席では常に立っていてめっちゃそわそわしている雰囲気とか、この大会を通してそんな気持ちが伝わる場面が多々見えたのがレアでそれだけでもいちお笑いファン、そして視聴者としては見る価値がありました。ただ点数が出たあとのコメントで松本氏に太田さん云々の発言は中々爆弾過ぎてこちらの肝が冷えたよ、、w キュウは来年以降も決勝は全然あると思うしチャンピオンになる個性も質も熱も兼ね備えていると思うのでいっぱい期待しよっと。

ウエストランドは非凡な数分間で見たあの光景と空気感がM-1でもそのまま、いやそれ以上の爆発を起こしていて笑いながら感動して見てました。本当におめでとうございます。井口氏のキレ味がマシマシだったし、河本氏のポジションが意味を持ってるのも良かった。アナザーストーリーの仕上がりも例年以上に楽しみですw

2本目はそれぞれ色が違う漫才且つ出来も素晴らしくてこれはマヂラブが優勝した時くらい割れそうと思っていましたが蓋を開けてみるとウエストランドが6票でびっくりしました。東京のライブシーンを追っていた身としてはウエラン優勝したら嬉しいけど正統派が強そうだからさや香な気がする、(よくよく考えたら近年はそんなことないけどわたしの勝手なイメージ)それでも全然文句ないけどこのまま吉本以外のチャンピオンが継続したら界隈のモチベーションもきっと上がるしお願い神様…!、という祈るような感覚でした。投票→開票までの数分間で精神力がこんなに削られるとは。

来年以降は予選の結果から想像するともっと個性や色をだした完成度の高い漫才が増えていくような気がします。準々決勝でナイチンや9番街、ダブヒガの出来で落とされたことが個人的にかなり衝撃だったのですが、コントに入る漫才は決勝の真空やロコディ、男ブラのクオリティの高さくらいまで行ききらないといけないというのを今回まざまざと見せつけられて、今後この辺りの王道の型を突き詰める漫才はかなり大変な道になりそうなんてことも感じたり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?