見出し画像

キングが描かれた新紙幣、入手完了!

朝イチでイングランド銀行(英国中央銀行)窓口にて、昨日から流通が始まった新紙幣、全4種類をゲットしてきました!

ジャジャーン!

2024年6月5日から流通が始まった4種類の紙幣

新紙幣の入手方法は2通り

現在、広く流通しているクイーンのお顔の紙幣はこれからも使えるのですが、せっかくだしキングに変わった新しい紙幣も欲しい!!って方に朗報です。

現行のクイーンのお顔の紙幣、もしくはそれ以前の旧紙幣とキングのお顔の新紙幣とを交換することが可能です。

交換には、現金を準備してください!
1人あたり交換上限金額は、300ポンドです。
交換可能期間が、かなり短いので、注意してくださいね!

(1)イングランド銀行(Bank of England)の窓口にて

ロンドン中心部スレッドニードルストリートにあるイングランド銀行本店の窓口にて、旧シリーズ紙幣の現金と交換できます。

期間:2024年6月5日 〜 6月11日の平日のみ
時間:午前9時半〜午後3時の間
場所:Bank of England(イングランド銀行)窓口
  📍Threadneedle St, London EC2R 8AH

※ 6月12日以降、窓口で交換可能紙幣は、クイーンのお顔のみとなるようです。

(2)郵便交換サービスにて

イングランド銀行のWebサイト内の申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、旧シリーズの紙幣と一緒に送付することで交換できます。
ただし、配送先は英国内の住所に限られます。

期間:2024年6月5日 〜 6月30日

交換方法の詳細は、Webサイトを各自ご確認ください!

イングランド銀行窓口での交換完了レポ

午前9時40分ごろ、イングランド銀行本店正面(下記、写真)に到着。

イングランド銀行の正面玄関(入口)

銀行前には、新紙幣への交換を待つ人が5人並んでいました。
普段は守衛さんだけが建物前に立っていらっしゃるのですが、今日は、行員の方が「交換専用の列はこちらです」と案内してくださいました。

  1. 建物外で並んで待つ:案内をしてくださる行員さんに、交換に必要な現金を持っているか、確認されました。

  2. 建物に入る:守衛さんのOKが出たら建物に入ります。

  3. セキュリティーチェック:厳重な持ち物チェック、ボディチェックがあります。液体類の持ち込みは禁止されているようです。

  4. 交換窓口へ案内される:セキュリティチェックが終わったら、銀行内に入ることができます。玄関を入ると、右側の交換窓口のある部屋へ通されます。

  5. 窓口のある部屋で順番を待つ:部屋に入るとすぐに、「いくら交換希望か」ということをまず確認されました。交換上限金額が300ポンドなので、そのための確認のようです。あとは順番が来るのを待ちます。

  6. 窓口で旧札を渡し、機械で確認後、新札を受け取る:私は、10ポンド札2枚、20ポンド札4枚の合計100ポンド分のクイーンのお顔の紙幣を渡しました。交換後の希望の金種を聞かれたので「50ポンド札1枚、20ポンド札1枚、10ポンド札2枚、5ポンド札2枚、欲しい」と伝えました。

  7. 無事、受け取り完了:守衛さんの案内に従って、専用出口(入口の隣の扉)から建物外に出ます。

午前9時半オープンということもあり、並んでいる人も少なかったので、待ち時間もほとんどなく10時前には建物の外に出ることができました。

私にとっては、額面以上の価値を感じる新紙幣

自称"マネーオタク"の私にとって、キングのお顔の新紙幣を入手できた喜びは大きく、実はまだ興奮が覚めておりません(笑)

交換窓口では、新紙幣の札束(行員さんが、まだ真新し分厚い札束がビニール袋に入ったままの状態で抱えていらっしゃった!)を見ることができ、そしてまだ世の中に出たばかりの紙幣が私の手元にあるんだ!という事実に興奮しています。
おそらく、行員の方と私しか触ってないはず(ですよね?)。

イギリスの大切な思い出として、自分への帰国土産の一つにします(まだ帰国は決まっていませんが)。
そして近い将来、私の開催する親子マネー講座の教材の1つになることでしょう!

本来、「お金」は世の中を巡る血液のようなもの、と表現されますが、しばらくは、大事に大事に私の手元に置いておきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?