見出し画像

家計の見える化

自分が稼いだお金が何にどれだけ使っているか把握していますか?

私は、家計簿をつけることが好きで以前からつけていますが、何となく書いているだけ・・・の家計簿になってしまっていました。
自分がどれだけ稼いでどれだけのお金を何に使っているのか、このお金の流れを把握することって、とっても大事なことだと思います。
家計は黒字?赤字?知っていますか?

お金を見ることは今の自分に直面する?


ある時、ファイナンシャルプランナーの知人に家計をみてもらう機会がありました。将来かかってくるであろう費用を試算してもらいました。
まずは家計の全体像を知り、見える化します。
これがけっこうめんどくさく、また自分のルーズさに直面しました。
何せ、家計簿をつけているにも関わらず、私のお金の使い方はどんぶり勘定だからです。
何となく家計簿をつけていることは、何となくお金を使っている私の在り方そのものだったからです。
そして赤字でした。赤字から脱却するためには、ルーズな私からの脱却でもあります。
大事なお金を大きな穴があいたザルで自ら流しているように感じました。

家計を見える化する
    ↓
必要なことに必要な額が使えているか見える。
お金を通して自分のあり方が見える。
    ↓
必要でないところの経費削減、必要なところに大事なお金を投資。

稼いだ大事なお金を然るべきところに使えるためには、家計を見える化することが大事だと思っています。

そして、自分がお金とどう付き合っているのかを知る機会にもなります。されたことない方はぜひ、一度してみて下さい。

😊LINE😊
https://lin.ee/B1R0AxL



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?