兎にも角にも千里の道も一歩から

不安になった時、なんかモヤモヤした時に思い出したい言葉。
たった1回で上手くいくと思うなよ、私!諦めるな!と自分を励ます為に思い出す。

「今」良い気分でいる為に最善を尽くすこと。

どんな時でも何にも制限されない「夢」を持ち続けること。

ある日、ふと主人が撮った動画に映った大きな背中の私。
ダイエットを決意した去年の冬。
妊娠安定期に入り毎日ストレッチを続けている。

Instagramでヨガやストレッチ方法を検索する日々。
憧れの体型の人が居ればフォロー。
そんな中、ある人の投稿にコメントをしたら返信をもらえた。

「どんなに忙しくても毎日1分でもやり続けたら必ず変われる」みたいな言葉を言って貰えた。

その言葉を励みに毎日お風呂上がりに30分はストレッチ。
ある日自分でも解った。背中側の腰肉が減っている。
背中で握手が片方しか出来なかった私が両方出来るようになった。
嬉しかった。
夜にアイスを食べても妊婦健診で体重が増えない事がモチベーションアップに繋がった。
1人目妊娠の時は10キロ増えた体重も、2人目は9キロで抑えられた。
たった1キロでも、私は嬉しかった。

いつしか身体を動かすのが日課になり、産後もネットで見つけた産褥体操を続けている。

それでも過食嘔吐はまだ手放せずにいる。

産後の里帰り、親への甘え、夫が買ってくるおやつ。

赤ん坊が寝ている隙に吐きに行く。
そんな時間あるなら寝ればいいのに、と1人目出産の時から何度思っただろう。

それでも私は落ち込まなくなったのは
「兎にも角にも千里の道も一歩から」
10年以上続いたこの習慣、この癖は取るには時間がかかるという事か、と冷静に受け止めている。

赤ん坊の乳児湿疹は母親の母乳の質が悪いからだ、という情報を聞いたことがある。
私はそれを、「そうかもしれないし、違うとも思う」としている。
何故なら完ミの子にも乳児湿疹は表れる。
母乳育児信者はそれを言えば「妊娠中の食事が赤ん坊に影響している」なんて言うのだろう。
戦おうとすればキリがない。
ならば引くが如し。
私は過食嘔吐してますけど、母乳も出てるし赤ん坊もすこぶる健康だ。

今はこんなんだけど、大丈夫!!
寝不足だけど、
3日後には夜中のギャン泣きを可愛いなぁと思えるようになっている。

さぁ今日も2時間おきの授乳頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?