マガジンのカバー画像

夢組と叶え組の話

52
やりたいことがある「夢組」と、やりたいことがない「叶え組」の話。 やりたいことってなに?どうやって見つけるの?ないとダメなの?様々な方向から考えていきます。
運営しているクリエイター

#夢組と叶え組

お気に入りの靴を履くように、好きな「考え方」を提案したいんだ、という話。

さてこれからどうしようか、と未来について考えるのが苦手だった。 今までを振り返ると、困っていることを困っていない状態にする、マイナスをゼロにするためにやることを決めてきたので、頭だけで考えてきた。それが、自分の気持ちや衝動や好奇心を知らないうちに後回しにして抑えていたと気が付いたのは最近のことで、気がついたら未来についてどうしたいのか、手段ではなくて、どうなっていると自分がうれしいのかが、わからなくなってしまっていたのだ。 だけど、最近はようやく未来について考えられるよう

未来が宙に浮いてしまう問題

先日、このnoteを読んでくれた方が 「ぼくはまったく逆で、未来ばかり見てしまうんですよ」と言っていた。 未来に「これをしたい」「こうなりたい」「あれをやらなきゃ」「それもやろう」とたくさん見えているものがあるのだと言う。 「それはいいじゃないですか、羨ましいですよ」と答えると、「でも、その見えている未来は今現在とつながっていなくて、しんどい」のだそうだ。 「過去はどう見えてるんですか?」と聞くと、「過去に意味を見つけたことはなくて、過ぎたことは忘れちゃうか、自分に都

成熟とは「自分のため」と「誰かのため」を繰り返して進むこと

やりたいことがあるとか、ないとかについて考えていると、並行して見えてくるものがいくつかあって、そのうちのひとつが「自分のため」と「誰かのため」のバランスだった。 「やりたいことがある」という人が、「これをしたい」と自分の欲や自己実現などの「自分のため」にはじめたけど、できるようになってくると「誰かのために力を使いたい」という別のやりたいことが見えることがある。 逆に「やりたいことがない」という人が、「役に立ちたい」と「誰かのため」からはじめたけど、その力が足りないと感じた

過去ばかり見てしまう人が未来を見るためのメガネの話。

わ、ミミズだ、と思ってピョンと跳ねるように避けた。通りすぎた後でよく見たら錆びたS字フックだった。 こういうことはまあよくあって、なーんだ、ビックリして怖がってバカみたいだったなと思うけど、ミミズに見えた瞬間イヤだなと感じたその思いは事実で、錆びたS字フックだと気がつかなければそれは永遠にミミズで、怖い思いのままだったのだろうと思う。真実はどうあれ。 ************ 以前、人には未来を見てすすむ人と、過去を見てすすむ人がいるのではないかと書いた。 わたしは「

やりたいことがない人とある人は何がちがうのか考えた(夢組と叶え組の話)

ちょうど去年の今頃、こんなnoteを書いた。 やりたいことがある人とない人を「夢組」と「叶え組」として、やりたいことがないのは悪いことではなくて、役割がちがうだけだからチームで組み合わせるととてもいいよ、というようなことを書いた。 わたし自身が「叶え組」で、やりたいことがなくても得意なことやできることがたくさんある。だからやりたいことがなくても大丈夫。それは今でもほんとにそう思うんだけど、どうしてこうなったんだろう、ちがいはどこにあるんだろうと考え続けていた。 いち

「夢組と叶え組」〜欲と苦悩の話

---------------------------------------------------------------------------- スイスイ 1985年生まれ。元メンヘラ現100%リア充のエッセイスト。 現在cakesで「メンヘラ・ハッピー・ホーム」連載中。 サクちゃん 1978年生まれ。クッキー店 SAC about cookies 経営。noteで『シングルマザーのクッキー屋の話』『夢組と叶え組の話』『月刊 自己肯定感』などを書く。娘のあーちんはほ

「やりたいこと」を Want to と Character から見る方法

世界は「夢組」と「叶え組」でできている という文章を書いた後いろんな人と話をしたが、わたし自身「やりたいこと」がない「叶え組」なんだよね と言うと、よく聞かれることがある。 「でも、サクちゃんのように自分で何をするか決められるってことは、まったくやりたいことがないわけではないんだよね?」 「やりたいことがない人は、どうやってやることを決めたらいいの?」 わたしはわがままなので、やりたいことがないからといって、やりたくないことをするのもいやなのだ。だから、何をするかを決め

「叶え組」のわたしが、やりたいことをみつけた話

以前、『世界は「夢組」と「叶え組」でできている』という文章を書いた。 夢中になる能力がある「やりたいことがある人」を「夢組」だとしたら、やりたいことがない人は「叶え組」だ。 このふたつはチームになるといいと思う。仕事でも夫婦でも、「夢組」と「叶え組」はお互いに力になれるし、自分にはない能力を持っている相手を大事にできる。 自分が「夢組」なのか「叶え組」なのかわかっていれば、無理して自分とはちがう何者かになろうとしなくてすむ。 これは、わたし自身がもうだいぶ前から「やり