見出し画像

山登り人生VOL311初の北海道山旅(その2小樽上陸、稚内北上)

1969年9月23日から記録を始めた山日記を振り返っています。
2023年3月29日シリーズ「山登り人生」の投稿を始めもう一年経ちました。
ブログ自体は2021年9月1日から960回超の連続投稿を継続しています。

私37歳の頃の山登りです。
昭和61年度の山行は19回41日で、昨年より7回15日間も減りました。
日本百名山を目指した北海道の山旅です。
その1では全体行程や費用を投稿しました。
いよいよ旅の始まりです。

No429北海道の日本百名山 

昭和61年7月9∼20日 M、Kと私
09日佐世保9:15⇒佐賀大和IC11:20(高速道路)952km⇒21:30敦賀23:00
10日(新日本海フェリー)佐渡沖8:00  32時間航行
11日小樽6:00(高速道路)⇒札幌・岩見沢⇒10:40旭川11:40⇒名寄13:00⇒
 サロベツ原野⇒17:00宗谷岬17:20⇒18:00稚内埠頭駐車場幕営508km走行

12日利尻岳登山 日本百名山17座目
13日斜里岳登山 同18座目
14日羅臼岳登山 同19座目
15日黒岳・旭岳縦走 同20座目(大雪山)
16日十勝岳登山 同21座目
17日後方羊蹄山登山 同22座目
18日小樽港(新日本海フェリー)
19日敦賀港上陸
20日佐世保帰着

敦賀港から新日本海フェリー船旅で小樽上陸

9日雨。三人とも職場や家庭など苦労しての北海道である。
出発は12時間遅れた。
M君の車で出発。
運転は3時間交代で、高速道路は佐賀大和ICまで開通しており、
ここから高速に乗り一路敦賀に向かい走るだけ。
12時間15分の強行ドライブであった。
出発は遅れたが予定とおりのフェリーに乗船できた。

10日、眠れない一夜であった。
A甲板に出ると日本海の真只中の感じである。
8時頃、佐渡島沖を航行した。それ以外は海以外何も見えない。
本土の姿も見えない。
風もなく、船内に居ると動いている感じが全くしない。
船内の食事はレストランで、少々高くつく。
何をすることもなく本を読んだりビデオを観たり、
身体を一つも動かさないので食事も美味しくない。
風呂に入る。アマチュア無線はワッチできない。
22時消灯。船内二日目の夜を迎える。

11日曇り。長い船旅から解放され、
三日目にして北海道北の大地に踏み入る。小樽港

小樽港から宗谷岬へ北上

大地のスタートは、小雨降る小樽の街である。
一路、最北端の町稚内へ。
平均速度40km走行で計画していたが、北の大地の道路は真っすぐだし、
人はいないし、信号はない。果てしなく大地が続いている。
旭川を経て名寄で昼食。計画の半分の時間で行動できている。

サロベツ原野のエゾカンゾウが素晴らしい。
最初に感激した花である。
空は鉛色した曇り空で、地平線に見える利尻岳は望めなかった。

これより西海岸、稚咲内海岸に出て更に北上する。
ハマナス、花、花、名前は分からないが私達を十分に楽しませてくれた。
キタキツネにも遭遇する。

路上に現れ頭を撫でる近さまで寄って来る。
最北の地宗谷岬にも立ち寄った。
気温10度は下がっていただろう寒くてたまらない。

ネットより

稚内の町で買出しを済ませ波止場の駐車場端に幕営した。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?