マガジンのカバー画像

させぼ山酔倶楽部山行

98
2022年4月発足した「させぼ山酔倶楽部」の山行報告としてブログ投稿します。会員7名でヨチヨチ歩きを始めました。
運営しているクリエイター

#一等三角点

よっちゃんの山日記No1578地元最高峰国見山

よっちゃんの山日記No1578地元最高峰国見山

No1578郷美谷池から国見山往復  令和6年3月30日 
させぼ山酔俱楽部員3名と準会員2名
三川内7:30⇒郷美谷池7:30→オサエ観音7:50→八天岳8:30→栗の木峠9:05→9:50国見山10:10→(八天林道)→八天岳三角点11:20→12:20郷美谷池(昼食後解散) 

クマさんの呼び掛けに4名が賛同した。
お試し期間(入会したいがと迷っておられる方)のお二方も
忘年登山以来久し振り

もっとみる
よっちゃんの山日記No1561-2安満岳・一等三角点名天狗岳

よっちゃんの山日記No1561-2安満岳・一等三角点名天狗岳

させぼ山酔倶楽部の活動周知等を目指して
一般参加を募集して平戸の山へ。
世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産群」の
構成遺産でもある安満岳に最短距離で登ってきました。

安満岳には一等三角点が白山比賣(しらやまひめ)神社とは別の場所に設置されています。
その点名は天狗岳で
北緯33度20分、東経129度28分9秒の位置にあり標高514.26m本点です。
ここには一般登山道はない。
以前

もっとみる
山野草観賞登山

山野草観賞登山

No1542御前岳∼釈迦岳令和5年3月26日  4名                      
道の駅彼杵の荘6:30⇒杣の里渓流公園P9:00→林道10:30→御前岳11:30→本釈迦12:40→12:55普賢岳(国土交通省雨量計レーダー・昼食)13:10→矢部越13:50→八ツ滝→15:10大吊橋15:20→15:25駐車場⇒15:55日向神ダム周回16:30⇒17:00グリーンピア八女くつ

もっとみる
18年ぶりの九州中央山地の盟主「国見岳」

18年ぶりの九州中央山地の盟主「国見岳」

去る11月5~6日は国見岳1,738.8m登山でした。
山麓では紅葉祭りが行われ今が盛りです。
山の方は標高1500m付近から上部は終わっていましたが、中腹の紅葉を楽しみました。
一番の収穫は、九州の主要な山々の眺望が楽しめたことです。

これまで3回登っており4度目の山頂でした。
No91昭和47年5月20~21日4名、No615平成7年11月11∼12日3名、No778平成16年1月1日~1月

もっとみる
オオヤマレンゲの花咲く祖母山

オオヤマレンゲの花咲く祖母山

No1511祖母オオヤマレンゲ観賞 令和4年6月15∼16日 
Noは山行ナンバーで1969年9月23日からの通し番号です。

15日佐世保⇒山都中島西IC⇒高千穂⇒北谷登山口12:00→風穴→二段梯子→祖母山頂14:55→15:20九合目小屋
16日出発4:30→4:45祖母山頂5:25→九合目小屋6:25→国観峠→茶屋場(三県境)→展望所→一の鳥居分岐→9:10北谷登山口⇒高森・阿蘇IC⇒佐世

もっとみる
一等三角点巡り九州編inよっちゃん1座目馬見山

一等三角点巡り九州編inよっちゃん1座目馬見山

前書き九州本土(宮之浦岳含む)標高500ⅿ以上の一等三角点62点の踏破記録を投稿します。
因みに全国には973点に設置され、九州地区には168点(本点82点・補点86点)あります。登山対象としたのは標高500m以上は74点(本土61点・離島13点)に設定しました。
離島(宮之浦岳除く)を踏破するのは厳しく本土の62点(宮之浦岳含む)に絞りました。

「18㌢角の石柱」一等三角点に目を向け出したのは

もっとみる