マガジンのカバー画像

させぼ山酔倶楽部山行

98
2022年4月発足した「させぼ山酔倶楽部」の山行報告としてブログ投稿します。会員7名でヨチヨチ歩きを始めました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

させぼ山酔倶楽部の2022年

させぼ山酔倶楽部の2022年

新しいステージを求めて「させぼ山酔倶楽部」の発足を目指したのが今年1月でした。3月には長崎県山岳・スポーツクライミング連盟への加盟も承認されました。
73歳にして産声を上げた2022年でした。倶楽部の1年を振り返ります。
山登り一筋の人生は続きます。

させぼ山酔倶楽部の発足
4月2日設立総会
丁度一年前よりモヤモヤしていた仲間は、S山岳会を退会し新組織を立ち上げました。長年苦楽を共にした仲間から

もっとみる
「少年少女登山教室」地図を読んで山に登ろう!

「少年少女登山教室」地図を読んで山に登ろう!

去る11日、長崎県山岳・スポーツクライミング連盟が主催し、大村市野岳湖公園義太夫会館・鉢巻山周辺で開催しました。
長崎県内高校生約30名、会員約20名の参加で、午前中は講義、午後から実習でした。

読図の効用、等高線から地形を読む、磁北線を引く、コンパスの使い方、使える地図記号をテーマに話します。

演習問題も多数答えて頂きます。標高高い順に、 A点からB点は見通せますか、この断面コースはどこです

もっとみる
キャンプの夜、期待の料理。

キャンプの夜、期待の料理。

今年4月に発足したさせぼ山酔倶楽部の忘年会は、黒髪山系腰岳中腹で11名参加がありました。
毎回、山シェフの料理が楽しみです。今夜はこんな料理でした。美味しい美味しいと食べるだけ。中身はとんと疎く恐縮です。

Yシェフはこんな人。農業経営者、土地家屋調査士、測量士、地域仕掛け人、健全育成仕掛け人。この体型、山登り大丈夫かなと不安だが、これが強い。こんな人が素晴らしい料理を提供します。

今夜はこんな

もっとみる
地図を見て黒髪山を楽しむ教室

地図を見て黒髪山を楽しむ教室

読図の楽しさを知っていただき、させぼ山酔倶楽部の認知度を高めるため二回目の登山教室を黒髪山系牧ノ山で開催しました。

タウン誌で告知して一般の方10名の参加をいただき会員7名、会友2名、総勢19名と大勢になりました。
龍門山の家を出発。

地図を片手にダム周回道を出発。

真北、磁北、地図記号、尾根と谷、等高線、傾斜など解説しながら山道に入ります。

配布した地図に現在地を記入いただきます。10箇

もっとみる