マガジンのカバー画像

山登り人生

338
20歳から始めた山日記。2023年3月29日現在1542回を数えた。最初から山登り人生を振り返ってみます。
運営しているクリエイター

#根子岳

山登り人生VOL243職場山岳部山友と阿蘇岩登り

私34歳。奥様34歳、長女9歳、長男7歳、次男3歳 昭和58年度の山行は32回、49日と回数日数とも大…

山登り人生vol218阿蘇根子岳山口谷

私33歳。奥様33歳、長女8歳、長男7歳、次男3歳 昭和57年度の山行は20回、36日と回数日数とも減…

山登り人生vol167リベンジ根子岳デルタ尾根

私31歳。奥様31歳、長女6歳、長男5歳、次男1歳 海外登山、岩登り・冬山合宿など 遠方での山行…

山登り人生vol157根子岳デルタ尾根転じて久住山

私30歳。奥様30歳、長女5歳、長男4歳、次男0歳。 昭和54年度、30代の始まりはヒマラヤ遠征断念…

山登り人生vol139根子岳山口谷デルタ2尾根

29歳。長女4歳、長男3歳。 昭和53年度、20代最後の年です。 年間24回45日の山登りで ここまで…

山登り人生vol138根子岳山口谷

29歳。長女4歳、長男2歳。 昭和53年度、20代最後の年です。 年間24回45日の山登りで ここまで…

山登り人生vol118根子岳転じて八方ケ岳

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返りました。 年間34回50日の入山でした。 24回は黒髪山系でしたが、黒髪以外はこんな山登りでした。 年度前半の山登り三つは投稿済です。 No208南九州のピークハント No210万年山ハイキング No217奥岳渓谷2回目の救助活動 昭和52年度後半の山登り後半7回の山行でした。振り返ってみます。先ずは二つ。 No225市民ハイキング(烏帽子岳~隠居岳)   昭和52年10月16日 会

山登り人生vol76阿蘇竜尾根から鷲ヶ峰、根子岳縦走

26歳。娘1歳7ケ月。長男誕生11月3日 ヨーロッパアルプスを視野に入れた山行が続いていました。…