マガジンのカバー画像

山登り人生

343
20歳から始めた山日記。2023年3月29日現在1542回を数えた。最初から山登り人生を振り返ってみます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

山登り人生vol124長男おんぶの多良岳

29歳。長女4歳、長男2歳半 昭和53年度は、20代最後の年です。 年間24回45日の入山で前年より10…

山登り人生vol123九州横断の山旅

29歳。長女4歳、長男2歳。 昭和53年度は、20代最後の年です。 年間24回45日の入山で前年より10…

山登り人生vol122雷山スキー行

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返りました。 年…

山登り人生vol121冬の天山2回目今出川

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返り投稿しまし…

山登り人生vol120冬山合宿二度目の大山

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返り投稿しまし…

山登り人生vol119指導員研修会

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返りました。 年…

山登り人生vol118根子岳転じて八方ケ岳

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返りました。 年間34回50日の入山でした。 24回は黒髪山系でしたが、黒髪以外はこんな山登りでした。 年度前半の山登り三つは投稿済です。 No208南九州のピークハント No210万年山ハイキング No217奥岳渓谷2回目の救助活動 昭和52年度後半の山登り後半7回の山行でした。振り返ってみます。先ずは二つ。 No225市民ハイキング(烏帽子岳~隠居岳)   昭和52年10月16日 会

M社長と成し得た地域研究

前回で最後の投稿と思っていた昭和52年度地域研究「黒髪山系」。 忘れてならない先輩がいまし…

山登り人生vol116瀬戸の岩場

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol115衝立岩東壁完登

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol114黒髪山系で登山教室

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol113長崎県民体育大会山岳競技を佐賀県黒髪山系で開催

28歳。長女3歳、長男2歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 黒髪…

山登り人生vol112竜門渓谷の測量

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の…

山登り人生vol111黒髪山で月見・モミジ沢

28歳。長女3歳、長男1歳。 昭和52年度は黒髪づくし龍門づくし、この山行を振り返ります。 牧の山南面の主な沢をトレースし 屏風岩西稜もルートを作りのんびり山行も。 No222黒髪山月見9月月例山行・モミジ沢右俣 昭和52年9月24~25日  Y会長、M医師、M社長、T先生、U理事長、S、M女史、 I三姉妹中姉ちゃん、Y女史、 S事業所山岳部9名と私 24日黒髪山西光密寺御堂で月見 Y会長宅に16時集合し車分乗で黒髪山西光密寺に向かう。 山道は舗装してあったり途切れたり、