#58 古文 接続を知れば助動詞は簡単!

58日目です。今日は助動詞のざっくりまとめをします。
今日は接続とそのざっくりとした意味をまとめます。理由は接続を知っているとその助動詞のざっくりとした意味がわかるからです。詳しく説明します。
まず助動詞の活用は大きく分けると5つに分けられます。

未然形接続
連用形接続
終止形接続
連体形・体言接続
サ未四已 り(特殊)


接続で分けると実は意味に共通点があります。

1.未然形接続

この接続を取る助動詞は「まだしていない=未然」イメージの単語が多いです。ちょっとゴリ押しですが…

る・らる 可能 自発 受身 尊敬
可能はこれからする(まだしていない)と言うイメージです。
す・さす・しむ 使役 尊敬
使役はパシリです。未来イメージっぽくないですか?
む・むず (未来)推量
む・むずは未来志向の推量です。未然形と相性ピッタリです。
ず・じ 打消・打消推量
打消はまだしていないとドンピシャです。
まし・まほし 願望
まだしていないから願望ですね
未然形接続は結構ブレててかなり無理矢理感があります。
いいの思いついたらアップデートしていきます。

2.連用形接続

連用形は過去・完了です。ずるいんですが、英語で過去や完了形は動詞を変化させますよね?動詞は用言です。ですので連用形とマッチして覚えやすいです。
き・けり 過去
つ・ぬ・たり 完了
たし 願望
けむ 過去推量

「たし」だけ願望ですが、覚えやすい助動詞なのでこれは例外として見てくれると嬉しいです。

3.終止形接続

終止形は推量系統です「〜だろう」のほとんどは終止形接続です。とくに終止形との関連はありませんが、こう覚えると終止形接続の助動詞は覚えやすくなります。

べし 強い推量
まじ 強い打消推量
らむ 現在推量
らし 推定
なり 伝聞推定
めり 推定

すいかとめたり、かえたりしてる暇があったらこっちを覚えたほうがずっと有益です。
キツければとりあえず推定もひっくるめて推量っぽいものとまとめた方が楽だと思います。

4.連体形・体言接続

これの意味は断定系統です。というかほぼ断定です。「体言だ!」って言い切っちゃう感じです。

なり  断定
たり  断定
ごとし 比況
比況は「〜のようだ」と言う意味ですが、これは弱い断定です。まあごとしは風林火山で知ってる人が多い助動詞ですが…

5. サ未四已 り

これは一個だけなので、完了・存続と覚えた方が早いです。サ変動詞の未然形or四段動詞の已然形です。よくわかりませんが、要するにえ段の音にくっつくのが助動詞りです。

いかがでしたか?まずは活用からざっくり訳を押さえてから細かい訳を覚えていくと助動詞の意味が生き生きとしたものになって覚えやすくなるのでオススメです。
たまにこんな感じで僕の変な覚え方を紹介したいと思います。
さらにいい覚え方などありましたらTwitterやこのnoteで教えていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?