見出し画像

稼ぐ前にやっておきたい節約術

どうも、さぶろう君です。

今回は、お金を稼ぐ前にやった方がいい節約術をお伝えしますので、是非、最後までご覧ください。今すぐにできることばかりなので実践していきましょう!

- オススメな節約術-

やっても意味のない節約術もありますので、最後にご紹介します。

-小銭貯金箱-

買い物いくと小銭が出てしまいますよね。上手に買い物ができればあまり出ないですが、少しでも小銭は出ると思います。その財布の中の小銭を家に帰ってきたら小銭専用の貯金箱にいれるということです。そして、この小銭はなにに使うかというと自分のやりたいことに使うということです。
例えば、本を買ったり、外食したり人それぞれだと思いますが、このような使い方をするということです。ちょっとしたお金をキープしておくことで気持ちを圧迫せずに使うことができると思います。

 -携帯料金の見直し-

月額1万円の支払いしている方はいらっしゃいませんか??その固定費、削減しませんか?光熱費の節約よりも絶対に楽にできますし一か月でなくずっとです。今は、格安SIMなどがあるので是非、調べてみてください。プランなどもたくさんあるので人それぞれ違いますので何がいいとは言い切れません。

-ポイント稼ぎ-

なるべく買い物はクレジットカードで支払いしましょう。
クレジットカードだと、ポイント獲得できるので支払いもポイントでできちゃうのでオススメです。私自身も支払いは楽天カード・JALカードです。
※楽天カードはポイントが貯まりやすいのでおすすめです。
※JALカードはマイルが貯まるとその貯まったマイルで旅行が行けるのです。
クレジットカードの良い点はお金の管理がしやすいということです。
アプリで家計簿があったりグラフなども見れるのでとてもオススメです。

-意味のない節約術-

これから紹介する節約術は効果があまりないと思いますので無理してやる必要ないです

-水道や電気等の節約-

水のだしっぱなし、電気のつけっぱなしなどは論外ですが、生活に支障がでるくらい節約している人は是非知っておいてください。使わないときは消す・止めるができていれば、もう大丈夫です。それ以上我慢する必要がありません。節約してどのくらいの差があるかご存じですか?数百円ではないですか??数百円の為にそんな支障が出るほど節約することですかね???
携帯料金の見つめなおしした方がよっぽどいいです。なので無理してやる必要はありません。

-まとめ-

今回は節約術について記事にしてみましたが、すぐに実践できますよね??無理な節約よりすぐにできる節約をしましょう。
誰でもできる節約術だと思いますので周りの友達などにも共有してみてください。

それでは、さぶろう君でした。​


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?