見出し画像

母子手帳 2024/3/18

 今気づきましたが、サブタイトルのナンバリングがずっと①のままでした。ということは、今後も間違えるでしょう。

 妻の妊娠がわかってからの日記を振り返っています。前回はこちら。

 引用ブロック内が過去の日記となっています。


1/15
・母子手帳をもらいに市役所へ。想像はしていたが、各種手続きや資料の説明でだいぶ時間がかかる。一応、代理人でも手続きは可能なようだが、カウンセリングなどは基本的に妊婦本人が来ることを想定しているようだ。長時間座って話を聞いたり文字を書いたり、つわりがひどい人はさぞ辛かろう。オンラインで完結するようになってほしいね。

・今のところ妻のつわりは軽め。若干の食欲不振や気分の悪さがあるようだ。妻はつわりに対して妊娠前からだいぶ怯えていたから、これは純粋に僥倖と言える。

 母子手帳を受け取った。これもそのうちデジタル化していくんだろうな。妊娠中からICチップ付カードに情報が集積していって、子供が生まれたらその子のマイナンバーカードに移行すればいい。

 役所、直接行かなければいけない用事が多いわりに平日しかやっていないのが意味不明だ。最近は役所外でもできることが多くなってはきたものの。病院とかも土日休みが多い。

 俺は平日にこそ休みがほしいけど、最近は土日に休みたがる人の気持ちもわかってきた。子供がいると土日に休まざるを得ないんだよな。保育所や学校はやってないし。GWや夏休みの時期に旅行する人、わざわざ高い時期に行ってアホちゃう?と思っていたが、そこでしか家族のスケジュールが合わせられないのだ。

1/18
・いろいろと進めている。

・生協の割引(配送料や手数料がタダになる)は妊娠中から使えるので申請した。Amazonのらくらくベビーは結構便利。作成したリストから注文すると試供品をもらえるのだが、おむつやミルクを今貰っても邪魔なので、もっと後にしよう。他にも、FPへの相談やサービス登録と引き換えに特典が得られるものがある。そっちは正直言って手間が勝つので保留。

・車は今週末に見に行く。近所の月極駐車場は2/1から契約予定。いい車があればいいが……。物価高×需要高とはいえ、割と古い車でも高い。

・新しい車にチャイルドシートをつければいいやと思っていたが、「そっちの車に乗せることもあるでしょ」と妻に言われ、それはまあその通りだな。えっ、じゃあ2つ買う必要があるのか……? 付け替えるのは面倒すぎるし?

 生協の宅配と言ってもいろいろ種類があるのだけど、我が家で利用しているコープデリは妊娠中・子育て中に配達料が割引になる。もともと商品自体の値段も「配達料込みと思えばまあ……」くらいなので、割引があってちょうどいいくらいではある。
 今の家だと買い物に行くことが苦ではないし、割引期間が終わったらもう使わないかもしれない。

1/22
・車が決まった。10年落ちだが走行距離1万km以下という奇跡みたいな車両があり、全方位カメラもあったため妻が気に入った。個人的には全方位カメラ、むしろバックカメラより難しくないか?と思うが。片側電動スライドドア、カーナビおよびETC、前述の全方位カメラを備えて70万円ほど。とりあえず想定予算内には収まった。

・しかし10年間であまり乗られてないのは逆に気になる。何があったんだ。全体的に綺麗な状態なので本当に乗ってないようだが…。それだけ乗ってないと、見た目綺麗でも交換が必要なパーツはあちこち出てきそうだな。

・チャイルドシート問題。レンタルも考えてみたが、結局長く使えるものを買う方が安く済みそうな。誰かにもらえたら一番いいが……。ベビーカーもそうだが、子が大きくなって不要ではあるがまだ置いてあり、今後出産の予定はなく、さらに他の人にも譲渡していない状態の家庭、けっこう少なそう。

・次の検診は1/25。妻の体調もそう悪くはない。母子手帳発行後の10週目ということで、血液検査など盛りだくさんになるらしい。自治体の助成から3万円くらいはみ出ると言われているが、どう考えても、必須ではない検査を含めていると思う。産婦人科も大変だろうから仕方ない。

・妊娠12週から13週に達したら流産率がぐっと下がるらしい。いわゆる安定期は16週以降だそうだが、まあ14週くらいには上司に報告した方がよいかもな。だいぶ長めに育休を取りたいから……。

 車はあっさり決定。いつもそうなんだけど、この手の一品モノはあまり悩んでいても仕方ないと思う。大きな瑕疵だけ避けられれば、あとは使っていくうちに慣れるし、どうしても嫌な点があれば次の機会に役立てればいいのだ。

 チャイルドシート。見た目綺麗であれば中古で全然構わない、と考えているが実際どうしようかな。2つ用意する必要があるし、できれば同じ型で統一したいところだ。そうするとさらに難易度は上がる。
 チャイルドシートはベビーカーと一緒で、子供の成長に合わせて途中で買い換えるタイプと、長期間を通して使えるタイプに分かれている。後者の方がお得ではあると思うが、その分付属品や機構が複雑になりがち?なのか?よくわからない。


 ここんとこ毎日、早朝に地震で目が覚めている。

 夜中ならまだしも、4時とか6時とかだとそのまま寝付けなくなる。夜寝るのも早いから睡眠時間は問題ないけど。今1階で寝てるし、築30年越えの古い家だし、いざ寝てるときに大地震が来たら割と死ねる。

 福島沖の震源、千葉沖の震源、どちらもそこそこ影響を受ける茨城県。あと数十年のうちにはほぼ確実に首都直下型地震が起こると言われているが、今首都圏に住んでる人はどれくらいそれを考慮しているだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?