見出し画像

旅予定話 2023/7/27

 旅行、行きた~~い。

 気付けば全国旅行支援もほぼ終わりかけているし、完全に機を逃した(出張では大変お世話になりましたが)。
 仕事を除いても日帰りや1泊レベルの小旅行はそこそこ発生している。行ってないわけではない。だけどさ~。ガッツリ計画立ててガッツリ準備して挑む旅行、やりたいよねえ!?

 ということで久々の長旅(といっても5泊前後)を計画中です。今回は東京住みの友人が同行してくれそうなので、一人旅にはならない見込みです。
 この泊数を友人と2人ってのは初かも。いや、山形の免許合宿に行った時は20日くらい2人で過ごしたか……。それだけの日数をともに過ごしても、もう10年ほど連絡を取っていないのだから、友情というのは儚いものだ。


 行先としては四国地方、中国地方、中部(富山~和歌山)の3パターンがあるのだけど、どれにしても茨城からだと絶妙に遠い。今のところどのパターンしても神戸空港がスタート地点になる見込み(茨城空港から飛べる)。九州まで行けば逆に茨城空港→福岡空港の便があるんだけどな~。
 なんとなく、移動には鉄道(新幹線含む)を使いたくない。便利ではあるのだけど、金額と時間とストレスを考えると、最も中途半端な選択肢って感じがする。あらゆる面で最高は車。ただし、車には渋滞と言う避けようがないリスクがあるのもまた事実。

 若者の自動車離れとは言うけれど、まあ田舎では必須なのは変わらないとして、何でも一人でやれたり他人の視線に敏感な現代の若者には、むしろ自動車が向いていると思う。実際、都会に住んでたらそもそも駐車場が持てないので、カーシェアが前提になってきてしまうのだろうが……。


 とりあえず今は全県制覇を目標としているのだけど、制覇したら各県で3泊以上するディープな旅をやっていきたい。いろいろとまだ心残りが多いんだよなあ。

・北海道:最北端の稚内含め行ってないところが多数。今ならゴールデンカムイを読みながら行くのもよさそう。とはいえ一生かけても行ききれない。
・鹿児島:桜島、指宿、屋久島、奄美。口永良部再訪も全然アリだが、度重なる噴火で今どうなってるんだろう。
・香川:まだ行ったことすらないけど、既に行きたいうどん屋が無数にある。朝しかやってない店も多いらしい。
・沖縄:本島と石垣島以外の島に行ったことがないし、美ら海水族館も実は行けていない。なんなら1か月住みたい。


 今の仕事も、まあ繁忙期を外せば1週間くらい休みを取るのは可能なので、少なくとも年1回は旅に出たい。俺の人生にはそういうのが必要。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?