日記を1年間書き続けた(2022/5/19~5/22の日記)

 実際には空いている期間があるので「日記を続けた」という感じでもないのだけど(そもそも毎日書いてないし)、とにかくnoteに日記を書き始めてから1年経った。
 また記念記事を書いておきたい。何を書けばいいのかわからんけど。

 あー、『ベルセルク』作者の三浦先生が亡くなってから1年か…


 潮舞いweb版更新。「女子に放課後呼び出される」の時点で男性の15%くらいしか体験してなさそうな領域ではある。虎美は確か家族も多いし、右佐よりも自身の成長に自覚的というか、いつまでも子供ではいられないことを覚悟しているような印象だ。「笑われることと馬鹿にされることは同義じゃない」という理屈は、子供には理解できない。


 来週出張。千葉県内の茨城との県境あたりでホテルを取ろうと思ったら全滅。ルートインの1泊1万4千円とかいう部屋(ツイン)しかあいてねえ。そんなことある!? 仕方なく茨城県側を検索しても全滅。これはおかしい。土日でも普通に空室がある地域の、GWでもない平日にホテルが全滅するわけがない。

 推定だけども、フルで観客を入れたサッカーの試合があるらしく、おそらくそれの客で一杯なんじゃないだろうかと。終わったら夜だし近くで泊まる人も多いわな。迷惑な……。

 ということで、久々に(2019年の石垣島旅行以来)Airbnbを使って民泊を予約した。それも現場からは車で1時間弱かかる、特に繁華街でもない街に……。どうしてこんなことに……。
 一応、割と安く済んだので(2人で9000円弱)、宿泊費が多めに浮いてラッキーという見方はできるけども。(※弊社は宿泊費が固定なので浮いた分は儲けになる。)それにしても元々取りたかったホテルも1人5000円ほどだからな。


 写真を撮れよという話ではあるが。

 油が唐辛子を包むからなのか、キムチの辛さが一切消えて、塩味と旨味がオイルサーディンにプラスされたような味になる。元々キムチは海産物との相性が良いってこともあるんだろうね。オイルサーディンの一番美味しい食べ方はこれがと思う。
 「美味い物+美味い物」っていうレシピは大概「1+1=2」程度にしかならないのだけど、これはそれ以上だと自信を持って言える。それくらい予想外の美味さがある。未だに原理がよくわからない。


 平安ステークス。誰がどう見ても実力が飛び抜けているテーオーケインズにぶっ放して複勝120円を着実に頂いた。額は小さいが、こういう地道な積み重ねが大事なのよ。


 そしていよいよオークス。買ったのはスターズオンアース単勝、サークルオブライフからワイド流しでウォーターナビレラ、ピンハイ、プレサージュリフト、ナミュール。

 そしたらスターズオンアースが勝った。サークルオブライフは飛んだ。

 単勝で買っといて良かった……。理性では完全に切るのもありだとは思っていたが、2冠馬が誕生した瞬間に買えていなかったらめちゃくちゃ後悔するなと思ってとりあえず買っといた。650円ついたのでトリガミも防げたし、万々歳だな。

 読みはそれほど悪くなかった。スターズオンアース、俺は最後までついていくぜ……!


 マシュマロ募集中です。祝え! 1周年だぞオラ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?