人間性(2022/4/19の日記)

 俺は自炊も外食も、なんなら食材を育てたり採集したりするのも好きなので、「食は時間の無駄」と切り捨てる態度には全く共感できないが、心情を理解はできる。食事の時間というのは、やろうと思えば極限まで切り詰めることが可能だし、必要ないという人にとっては削減の対象になり得るだろう。
 そうやって捻出した時間を食事のレビューに当てるというのはちょっと理解しがたいが。まあ、それで生活費を稼いでいこうとまで考えているのなら立派なことではある。

 「無駄に思えるものにも利用価値がある」ではなくて、「価値がないからといって捨てる必要はない」と考えている。ミニマリストとか断捨離とかとは完全に真逆の考え方。もちろん真に価値がないものなんてどこにもないのだが、自分にとって無駄なものも手元にあった方がよいのではないか? そうやって色々なものがあって、比較して、研究することこそが、人間らしい行動と言えるのではないか。

 かつて、「人間」の対極には「獣」があった。理性と知性を持つのが人間であり、本能を制御できないのが獣であった。今、「人間」の対極には「機械」がある。理性と知性を持ちながら、感情によって時にそれを裏切り、合理的でない判断を下せるのが人間なのだ。


 これは俺個人にではなく、ユーザー全員に投げかけられた質問。

 質問者は「婚活」「結婚相談所」が恋愛の延長線上にはない、つまり恋愛感情がなくても結婚できることに疑問を抱いている。

 付き合ったり結婚してから相手を好きになることは普通にあると思う。そもそも、実際に深い関係になる前に抱いていた感情なんか、偽物とまでは言わないけど一過性の病気みたいなもんだ。であれば、いきなり結婚から関係が始まってもなんら問題はない。

 そして、「恋愛は打算や妥協でなく自然に発生するもの」と前提を置いているのなら、それは間違いだ。あんまり詳しく言うと方々から怒られてしまうので言えないが、男の基本的な理念は「別に誰でもいい」という点に尽きるのだから。


 たまをしくじり扱いとは凄い発想だ。あの番組、いろんな意味で嫌いなんだよな~。


 そんなに売れたんだ。宣伝やコラボをガンガンすれば(そして魅力的な強いカードが多ければ)ちゃんと売れるってことにようやく気付いてきたらしい。
 神河は初出が失敗扱いだったので、再訪をきちんと成功させてくれたのは嬉しい。今後も禁止カードが増えないといいが……。


 マシュマロ募集中です。かかってこい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?