大阪の前 2023/10/20

 明日から、土日は大阪でボドゲ会です。ボードゲームホテル。

 人数が3人~4人なのであまり重いゲームはやらず、軽めのゲームをたくさんやることになると予想している。他の宿泊客も夜通しゲームする人ばっかりだろうし、ホテルではあるがたぶんほとんど寝ないでやるんじゃないかな…? おそらく体力がもたないけど。

 ボドゲ会に参加するとめちゃくちゃ疲れる。喋りすぎなのか、笑いすぎなのか、考えすぎなのか、はっきりとした原因はわからないが、とにかく頭が重く痛くなってくる。頭痛薬持って行かなきゃな。今回はジェットスターの一番安い航空券なので荷物はあまり多くできない。

🛫

 そう、今回は成田~関西空港間で飛行機移動なのです。

 我が家から大阪へ行くことを考えたとき、安直なのは東京から新幹線なんですが、東京までの移動がちょっとダルい。家から最寄り駅まで車移動して、電車で1時間弱。東京そのものはまあまあ近いものの(静岡~浜松間より近い)、土曜の朝とか座れなさそうだし、東京駅の乗り換えも超混雑してそう。ダッッル!!!!!
 というわけで、今回は車で成田空港まで行くことにしました。ガソリン代と駐車場代は正直ちょっと痛いんですが、航空券が往復1万7千円ほどで済んだので、東京~新大坂の新幹線代(往復2万6千円)と比べたらだいぶ安く上がりました。

 交通費だけで2万円以上かけて大阪まで行くのにやることはボドゲ、というのはちょっと……いやかなりもったいなくも感じる。もともとは10人くらい集めて特殊な部屋(その部屋自体がゲームの舞台となっているらしい)に宿泊する予定だったのだけど、思ったより人数が少なくなってしまったので仕方ないんだけどさ。
 そういう意味では、飛行機に乗るのって、それだけで特別な旅行感が出るからいいかもしれない。新幹線は乗りすぎてもう何とも思わなくなった。速くてゆっくり座れる電車でしかない。

🚢

 気づけば5泊6日の旅も来週に迫ってきている! 時間の流れが速すぎる!(日本のスマホは高すぎる!)

 茨城を出て、富山~岐阜~滋賀~和歌山~三重を経て茨城に帰ってくるドライブ旅です。基本的な目的は移動と宿泊のみ。総移動距離はけっこうな長さになりそうだけど、まあ熊本~茨城間を2日間で走破した俺とアルト号なら問題はないでしょう。え、ないよな……?

 最後の宿泊は三重県。茨城まで帰るために、せっかくなので伊勢湾フェリーに乗ってみることにした。
 フェリーには何回か乗ったことがあるけれど、自家用車ごと乗るのは初めてなのでちょっと楽しみ。コスパを考えればぐるっと陸路で回るのも別に悪くないんだけど、これも体験だ。
 行ったことのない土地に行くからには、未知の体験をできるだけすることにしよう。飯もコンビニやチェーン店では済まさない。お土産も躊躇なく買う。よしよしよし。方針が定まってきたぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?