2023/11/09(木)のゾンビ論文 ゾンビ太陽電池の応用

ゾンビについて書かれた論文を収集すべく、Googleスカラーのアラート機能を使っている。アラート設定ごとに、得られた論文を以下にまとめる。

アラートの条件は次の通り。

  1. 「zombie -firm -philosophical -DDoS -xylazine -biolegend -gender

  2. 「zombie -firm -xylazine -biolegend -DDoS」(取りこぼし確認)

検索条件は次の意図をもって設定してある。

  • 「zombie」:ゾンビ論文を探す

  • 「-firm」:ゾンビ企業を扱う経済学の論文を排除する

  • 「-philosophical」:哲学的ゾンビを扱う哲学の論文を排除する

  • 「-DDoS」:ゾンビPCを扱う情報科学の論文を排除する

  • 「-xylazine」:ゾンビドラッグに関する論文を排除する

  • 「-biolegend」:細胞の生死を確認するゾンビ試薬を使う医学の論文を排除する

  • 「-gender」:ジェンダー学の論文を排除する

また、検索条件2では「-philosophical」と「-gender」という一般性の高い検索キーワードで不必要にゾンビ論文を排除していないかを確かめる。

今回、それぞれのヒット数は以下の通り。

  1. 「zombie -firm -philosophical -DDoS -xylazine -biolegend -gender」一件

  2. 「zombie -firm -xylazine -biolegend -DDoS」四件(差分は三件)

検索条件1は分子工学が一件だった。


検索条件1「zombie -firm -philosophical -DDoS -xylazine -biolegend -gender」

銅錯体HTMとカーボン対電極を使用した効率10%を超える固体モノリシック色素増感太陽電池

一件目。

原題:Solid-state monolithic dye-sensitized solar cell exceeding 10 % efficiency using a copper-complex HTM and a carbon counter-electrode
掲載:Solar RRL
著者:Fátima Santos と Dzmitry Ivanou、 Adélio Mendesの三名
ジャンル:分子工学

Googleスカラーのアラートメールによれば、zombieの単語は以下のように使われる。

This study presents highly efficient solid-state M-DSSCs using copper-complex HTM (“Zombie M-DSSCs”) and a commercial graphite/carbon-black counter-electrode; …
(この研究では、銅錯体HTM (「ゾンビ M-DSSC」) と市販のグラファイト/カーボン黒体対電極を使用した高効率固体 M-DSSC を紹介します。 …)

同論文より

M-DSSCというのは"Monolithic Dye-Sensitized Solar Cells"の略で、モノリシック色素増感太陽電池と訳される。要は、ゾンビ M-DSSCsというのは以前も紹介したゾンビ太陽電池の一種らしい。その証拠に、"Zombie M-DSSCs"で検索するとゾンビ太陽電池の論文がヒットする

ということで、ジャンルは前回と同様に分子工学。



検索条件4「zombie -firm -xylazine -biolegend」

上記の条件で誤ってねらいのゾンビ論文を取りこぼしていないかチェックするために、こちらの検索結果もチェックしておく。ただし、ゾンビ企業とゾンビドラッグ、ゾンビ試薬は排除されるように設定してある。

現代西洋文化における人間ではない人々:オーツの『ゾンビ』、バートンの『シザーハンズ』、レッシングの『フィフス・チャイルド』

原題:Not-Quite-Humans in Contemporary Western Culture: Oates's Zombie, Burton's Edward Scissorhands and Lessing's The Fifth Child
掲載:Dokuz Eylül Universityに提出された博士論文(リンク先はProQuest)
著者:Mustafa Fatih DALYAN
ジャンル:社会学

「-gender」で排除。Joyce Carol Oates作『Zombie』を扱うために検索に引っ掛かった。


核で滅ぶ世界を見つめる: 1980年代の恐怖映画

原題:Watching the World Die Nuclear: Threat Films of the 1980s
掲載:このタイトルの本がある
著者:Mike Bogue
ジャンル:社会学

「-gender」および「-philosophical」で排除。核で滅んだ世界を描いた映画のレビュー?核で滅ぶのとゾンビで滅ぶのを比較するか、核で滅んだ結果ゾンビが跋扈するような映画を扱うかのどちらかだろう。


アリストテレスから現代の幸福へ: エウダイモニアからヘドニックのホットスポットへ

原題:From Aristotelian to Modern Happiness: Eudaimonia to Hedonic Hotspots
掲載:Deconstructing Behavior, Choice, and Well-being
著者:Edward R. Morey
ジャンル:哲学

「-philosophical」で排除。哲学的ゾンビについて触れている。哲学的ゾンビを説明している部分を引用しておく。

The argument: if zombies and humans are physically identical but humans have conscious experiences and zombies don’t, then conscious experience can’t be the result of body parts—humans and zombies have the same parts. Therefore, if zombies exist, human consciousness arises from the mind, not the physical brain.
(議論:もしゾンビと人間が物理的に同じであるにもかかわらず、人間には意識的な経験があり、ゾンビにはないのであれば、意識的な経験は体の一部分の結果であるはずがない。したがって、もしゾンビが存在するならば、人間の意識は肉体的な脳ではなく、心から生じることになる。)

同論文より



まとめ

検索条件1は分子工学が一件だった。

特にコメントしたいことがない。珍しいゾンビも、新しいゾンビも、何もなかった。

今回はねらいの論文がなかった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?