見出し画像

床作り開始

資本主義に疲れたので家を建てている8日目。パートナーが友達の引越を手伝っていて、朝から一人で土台部分の真ん中に入れる木を図り、ノコギリで切り、釘で打つという、全て手動の作業をしました。朝から夕方まで働き、やっと終わりました。

9日目。Insulation のボードと上に乗せて床になるプライウッドを買いにいった。足りない釘や接着材(liquid nail)や泡状のinsulation foamも買い、全部で$400。友達にトレイラーとそれを引っ張る車を借りて運んだ。プライウッドはTreated だったので、4x8'で凄く重かった。今までデスクワークしかしたことない、中年女性(私)や力があまりない人は、肉体労働が得意な友達に1日手伝ってもらって、重いものを運んだ方が良いです。ビールでお礼したら楽しいしね。
ボードをカッターで切り、雨が降り出したのでこの日はこれまで。

10日目。この日は朝から一人でパートナーは午後から。まず、ボードのサイズが合わず、切り直し。ボードを隙間にはめてから、地面に頭をつけて床を下からinsulation foamでスプレーして隙間を埋める。これが大変。髪は泡と土だらけ、服も泡だらけ、アセトンをつけないと落ちない。昔、オフィスで働いていたときによく「〇〇さん、長い髪がいつもサラサラですね〜」と言われて嬉しかったもんです。今では見る影もない(笑)いいんです、楽しいからね。

次はついに床のプライウッドを糊付けし、釘を打ち込みます。ついに床の完成か!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?