見出し画像

2023/12/04(月) 日記。父誕生日。サーモン切り身。オトナプリキュア。

父、誕生日なので顔を見に行く。
変わりなし。
こちらが話しかけたら応えてはくれるが、自分からは何も訊いてくれない。
調子がよければ昔(大阪に出てくる前)の事はよく話してくれる。
今日は大人しかった。

先日亡くなった山田太一の追悼記事を思い出す。
山田太一は父とほぼ同世代。
子供時代、学校で「鬼畜米英」と教育されたのが、敗戦後一転して「アメリカが正しい。民主主義が正しい。」となった。
なので、権威的なものに対しては、まず疑うとのこと。
父もそうだった。それが僕にも受け継がれている。

ただこの世代の人みながそういう感覚でもなかったのだろうとも思う。
敗戦で苦しい悔しい思いをした人は無数にいたが、シチュエーションは人それぞれ違う。
庶民は庶民、金持ちは金持ち、インテリはインテリ。生き方はそれぞれ。

そしてやっぱり権威的なものは今も世界の中心にいつもいる。

帰り道、ファミレスでドリンクバー。
Xを見ていたら、河出ムックが望月ミネタロウの特集を出したと、相原コージの投稿で知る。
「没有漫画没有人生」①が最高なので、ぜひ欲しい。大きな書店に寄って探したが無かった。
Amazonで注文するか。

サーモンの切り身に塩コショウと片栗粉をまぶして、オリーブオイルをひいたフライパンで焼く。
昨夜作った鯖の煮付けがまだあったので、両方出したら、息子に「煮魚と焼き魚を同時に出すな」と怒られた。切り身一枚では足りないと思ったので、、、、。
聴くところに寄ると、食前にコンビニでからあげとか豚まん的なものを鱈腹食べたとか。
そりゃ食えないわな。

娘にはプリキュア、スプラッシュスターとオトナプリキュアを続けて見せられる。
なるほど、この二人組は、これだったのか、と。
あと来年の「わんだふるぷりきゅあ」のキャラ画像がネットに流出しているとか。
プリキュア界隈もいろいろあるね。

疲れたので早い目に寝る。
さっき届いた崇山崇の「のぞみかなえ」は明日ゆっくり読もう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?