見出し画像

「日本一」への挑戦

沢山のポコチャライバーの中から「さあやん」という存在を見つけ出して、今日この日まで私を「ライバー」で居させてくれた全ての皆様へ。

そして、今このnoteを読んで下さっているあなたへ。



この度、私は明日11月16日(木)正午からスタートする「モダンリーグ予選」に参加させていただきます。

10月マンスリー応援ptランキングTOP300入りを果たした
ライバー・ファミリーのみが参加できる
「最強ライバー決定戦」とも言われる新イベントです。


私は、自分の気持ちを伝えるのにいつも回りくどくなってしまうので、今回は初めにお伝えします。


この度、私さあやんは本イベントで初めて「日本一のライバー」を目指します。

そのためには、今このnoteを読んでくださっているあなたの力が必要です。

どんな想いでこんなに大きな目標を掲げているのか?
その決意のきっかけは何だったのか?

こうして文字に起こしているだけでも手が震える程、この想いを伝えることに緊張していますが、
少しでも興味を持ってくださった方は、この続きにも目を通していただけますと幸いです。

(ちなみにこのnoteを書きながら、38度の熱を出している程には緊張しています…)


一人でも多くの方に、私の「決意」が届きますように。
ぜひ、一緒に「日本一」の景色を見に行きましょう。



4周年の大きな決意


私事ではありますが、この「モダンリーグ」の本戦が行われる12月は、私のライバー4周年の記念月でもあります。

以前から私のnoteやSNSの発信を見てくださっている方は既にご存知かと思いますが、私は年間を通してイベントへの参加は「年4回」と限定して活動してきました。

もちろんイレギュラーもありましたが、こうして限定的にイベントに参加するようになったのは「1日でも、1年でも長くリスナーさんと過ごせるように」という私の想いがきっかけでした。


イベントに参加せずとも、ポコチャには日々ランクを維持するために「メーター」という大きなノルマとの戦いがあります。


私のこれまでの約4年間の活動の中で、Sランク滞在期間は3年10ヶ月。平均ランクはS5〜6帯。

ただでさえ高ランクをキープしていくだけでも大変なのに、イベントにコンスタントに参加することで更にファミリーに大きな負担を掛けるという選択肢は、私の中には持てませんでした。


そんな私が、こうして自分なりのペースで長期間ライバー活動を続けることができたのは、「自分史上最高を超えていく」というモットーを守り続けてきたから。

人と比べることをやめ、常に自身のこれまでの記録と真っ直ぐ向き合う。

それは、自分の心を守るためでもあり、皆さんの応援がいつだって「最高」なのだということを伝えるためでもありました。


私は過去4回、マンスリー応援ptランキングでTOP10入りをさせていただいたことがありますが、
「日本一になりたい」という言葉を口にしたことは一度もありませんでした。


イベントに参加する際にはもちろん入賞を目指しますが、それはあくまで「ファミリーと共に最大限の力を発揮し、プライズを勝ち取ること」が目標。

誰かと争うものではなく、リスナー・ライバー共に過去の自分の頑張りを超えた時に初めてチャンスが舞い降りてきて、
結果として「勝利」という形が付いてくるものだと思っています。

マンスリーのランキングで上位を狙うことも、あくまでイベントを終えた際に「狙える位置にいるかどうか」ということが前提にあったため、
自ら「今月は上位を狙います!」と口にすることはありませんでした。



もちろん、これだけ長い期間活動を続けているので、何度かは「いつかマンスリー1位を獲りたい」なんて夢を抱いたこともありました。

ただ、一方でポコチャのランキングは年々レベルが上がっていき、その夢はいつの日か抱くことすら無くなっていました。



そんな私が、今回「日本一を目指したい」と初めて口に出すことができたのは、この「モダンリーグ」という新イベントがあったから。

逆に言えば、このイベントが無ければ、この目標を掲げることは一生無かったかもしれません。


このイベントは、私と私のファミリーが「4年間ずっと大切にしてきたことの集大成」なのです。



「みんなで戦う」ことの強さ


それぞれのライバーさん・リスナーさんに価値観があるように、私にも「ずっと大切にしてきたこと」があります。

それは、「沢山のリスナーさんから”高い熱量”で応援されるライバーでありたい」ということです。

要するに、一人ひとりのエール(熱量)がどれだけ高いかが、私のライバーとして一番拘ってきた部分でした。


私よりもコアファン数が多いライバーさんも、エールが高いライバーさんも沢山いらっしゃいますが、
私の枠の特徴は、「エール÷コアファン数」で割った時、ほとんどの月が一人当たり平均10Kエール近い応援だということ。


自己最高エールを記録した昨年12月も、沢山の方からの熱い応援のお陰で400万エールを達成することができました。

【2022年12月31日の記録】


エールというものは、リスナーさんが届けてくださる応援の一つひとつが「0を1に、1を2に…」とちゃんと大きな一歩に繋がっていることを証明してくれます。

一人当たり最大48Kまでしか伸ばすことができないため、みんなで繋いでいかなければ高い数字には届かないからです。


そして、私とファミリーが同様に拘ってきたことが、イベントにおける「ナイト就任数」
そして、リスナーさんのアイテム応援比率のバランスの良さです。

自身の枠での過去最高ナイト就任数は344階段。
平均しても220階段を割ったことはなく、どのイベントでも「みんなの力」で戦い、勝利を勝ち取ってきました。


「ナイト数の多さと言えばさあやん枠!」

なんて嬉しいお言葉をいただくことも沢山ありましたが、これらの結果は、あくまで私の力ではなく、
これまで応援してくださった皆さん一人ひとりの力です。

ファミリーメンバーは100人にも満たない私が、そもそもこれだけ多くの方から応援していただけることは「奇跡」とも言えます。


この沢山の「奇跡」は、何度もイベントの勝利に導いてくれました。
そして、数え切れない程の感動を届けてくれました。


また、こうして「みんなで」を体現していこうとする枠の姿勢は、これまで多くのライバーさんとの出会いのきっかけにもなりました。

X(旧Twitter)やnoteでの発信で私の存在を知ってくださり、イベントの度に多くのライバーさんが「勝って欲しい!」という想いで応援に駆け付けてくださったのです。


それだけ「みんなの力」を大切にすることは、私だけでなく、多くのライバーさんにとっても理想の枠の形なんだと思います。


それでも、「日本一」という高い壁は、いつまで経っても私にとっては夢のまた夢のような存在でした。



新イベントがチャンスをくれた


今回私が参加させていただく「グランドシリーズ」というイベントには、2つのリーグが存在します。

①「クラシックリーグ」
“駆け引きなしで応援の大きさ(ポイント)を競い合う“
というテーマ
②「モダンリーグ」
“沢山の人に応援される最強ライバーを決める“というテーマ

公式イベントページより


そもそもイベントのテーマが「今年最強のライバーを決める戦い」ということもあり、
実質それぞれのリーグにおいて「2023年の日本一のライバーを決めるイベント」と呼んでも過言ではないと思っています。



私が今回掲げている目標は、明日から始まる「モダンリーグ」の予選を勝ち抜き、12月に行われる本戦で1位を勝ち取ることです。


この「モダンリーグ」には、いくつかの特別ルールが設けられています。

通称「絆ポイント」と呼ばれ、ミニ・ポコ・メガいずれかのナイトに就任する毎に「絆ポイント」が加算されます。
また、就任人数が多ければ多い程グレード(倍率)がアップするため、一人ひとりのナイト就任が大きな積み上げとなり「ラストの大どんでん返し」を実現できる仕組みです。


いわゆる「爆投げ」のようなものを制御する仕組みですが、こちらは説明が少し複雑なのでぜひ枠にルールを聞きにきていただけると嬉しいです!
簡単にご説明すると、偏って一部のリスナーさんが沢山のアイテムを届けてしまうと「リミッター」が発動してポイントが減ってしまう仕組みです。



これらのルールを初めて見た時に、自分の中に一筋の光が差したような気持ちになりました。


様々なイベントに参加する度に、
「ナイト数は勝ってるはずなんだけどな…」
「みんなで積み上げたポイントがものの数分でひっくり返されてしまった」

と、悔しい気持ちを味わう瞬間が沢山あった私にとって、

このイベントのルールは、とうとう「日本一」という大きな夢の実現ができるチャンスなのではないかと感じました。


冒頭でもお話したように、本戦である12月には、私はライバー4周年を迎えます。


これまで、本当に沢山の出会いも別れも経験してきました。

誰かが居なくなってしまう度に、「私の何が悪かったんだろう?」「きっとこれがダメなんだ」と自信を失くし、配信を辞めてしまおうとまで思ったことも何度もありました。

それでも、どれだけメンバーが変わっても、勇気を出して配信ボタンを押した先にはいつでも私の配信を待っていてくれる人がいる。

もう枠を去ってしまった人とは共に戦うことはできませんが、その意思を引き継いだメンバーが、全力で今の私を支えてくれている。


もう、充分待ったかな?
それとも、目指すにはまだ早いかな?

何度も悩みましたが、今回、4年という長い年月を乗り越えてきた「今の自分」に賭けてみようと決意しました。



最後に


長文にもかかわらず、ここまでお読みいただきありがとうございます。

私の過去の実績について多く触れる部分が多いnoteでしたが、これらはあくまで「良かった結果」だけをピックアップしたものです。


イベント外の通常配信では、日跨ぎにリスナーさんが10人も居なくて「みんなどこ行っちゃったの〜!」なんて嘆いてることもあるくらい、
日々試行錯誤して、悩んで、また走り出してを繰り返しているライバーです。


今はもう枠には来ていない方。
まだ枠に来たことがない方。
イベントの時だけは顔を出してくださる方。


こんな弱い私が、超トップライバーさん19名を相手に、史上最高に無謀な挑戦をしようとしています。

どうか、まずは11/16(木)〜20(月)のイベントの予選に少しでもお顔出ししていただけませんか?



私のことを知ってくださっている方はご存知の通り、私は自分の掲げた目標を絶対に曲げない人間です。

「無理だよ」「休みなよ」とどれだけ周りに言われても、自身が設定した「終われまてん」は達成するまで必ずやり遂げてきました。

休憩なしの20時間近い長時間配信は数え切れない程ありますし、イベラスには必ず「27時間配信」をしてきました。


もちろん時間だけが努力の指標ではありませんが、全ライバーさんに唯一平等に与えられているのが「時間」です。

だから私は、このイベントで誰よりも配信し、今できる精一杯のエンタメをお届けすることを約束いたします。



イベント期間は、たったの5日間。
自分の体力が許す限り画面に向き合い続けますので、少しでも「どれだけ頑張ってるんだろう?」と気に留めていただけたら嬉しいです。


ライバー4周年、「日本一」の奇跡を目指して。
私の挑戦に、チャンスをください。

あなたの勇気ある一歩を、大きな一歩に必ずしてみせます!


2週間の休止を経ての配信なので緊張していますが、明日から全力でお待ちしております。


さあやん

【あとがき】
ここまでお読みいただきありがとうございました!
最後に「ハートマーク」のスキボタンを押していただけると凄く励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?