見出し画像

みんなと見たい、夢の続きへ

4万人を超えるポコチャライバーの中から「さあやん」という存在を見つけ出して、
この記事まで辿り着いてくださった全ての皆様へ。


今回の記事では、9月10日(日)からスタートする「オリジナル曲(以下、オリ曲)」イベントに対する想いについて綴らせていただきます。

今このメンバーでしか見えない景色を、
そして、このメンバーとだから見たい景色を。


自身6曲目となるオリ曲を「みんなで」掴みに行こう。

【はじめに】
これは、ライブ配信アプリ「Pococha」に生息しているライバー「さあやん」の思いの丈を綴ったnoteです。

2019年12月23日にライブ配信を会社員の副業として始めて、半年後には専業ライバーに転身しました。

現在ライバー歴は約3年9ヶ月。
3周年を迎えた昨年12月には、マンスリー4位・イベントポイント8,874,540pt・総ナイト数344名(階段込み)・400万エールを達成し、多くの「自己最高記録」を更新。

どこを切り取っても「もうこれ以上はないだろう」と思えるシーンばかりの、夢のような経験をさせていただきました。


私事ですが、イベント期間中である9月14日に誕生日を迎えるということで、今回の記事では「ライバー1年目〜これまでの誕生日の軌跡」にも少し触れていけたらと思っています。


ほんの少しでも、私の発信する言葉で「心が動いた」と言ってくださる方がいるのならば、私はこうして自分の想いを形にすることにも価値があると思っています。

私の想いが誰かの心の片隅に届いてくださると嬉しいです。
長文となりますが、どうか最後までお付き合いくださいませ。


「オリ曲イベント」へのこだわり


私のnoteを読んでくださったことがある方はご存知かと思いますが、
私の枠では、「年4回しかイベントに出ない」というルールを自ら設けています。

その該当月となるのが、3・6・9・12月。その内、9月は誕生月、12月は周年月です。
そして、今回は「誕生日」に絡めたイベント参加となります。


私たちがこれまで過去に参加してきたオリ曲イベントは「計5回」。

ただ、これだけ長い期間ライバーを続けていると、「ずっと変わらないメンバーで過ごしたい」という想いとは裏腹に、
様々な事情で配信を通じての応援が厳しくなってしまうリスナーさんも沢山いらっしゃいます。

心の中では変わらずにファンで居続けてくれていたとしても、「ライブ配信」という世界から一歩外へ出てしまうと、
私やファミリーのみんなの声は途端に届かなくなってしまうのです。

私は、参加するイベントを選ぶ時には決まってこう口にします。

「もう来れない人にも届けられるようなプライズのイベントがいい!」

実際、様々な事情で配信に来れなくなってしまったリスナーさん達からも、
MVの完成を喜ぶ声が届いたり、オリ曲を通勤などで聴いてくれているという嬉しい報告もいただいています。

【みんなでこれまで掴んできた楽曲】
「Heavenly Front」(2021年2月入賞)
「Vibration!」(2022年6月入賞)
「Believe in life」(2023年3月入賞)
「未来へのパズル」(2023年3月入賞)
※2023年9月27日リリース決定🆕
「タイトル非公開」(2023年6月入賞)
※イベント初日に初披露します🆕

オリ曲イベントに限らず、イベントプライズというものは「苦労して勝ち取ったからこその価値」がある。

それぞれの枠にそれぞれの正義があって、それぞれのストーリーがあるように、
私の枠にも「勝ちたい!勝たせたい!」という沢山の強い気持ちが重なって、これまでも沢山のドラマが生まれてきました。

こうして、これまで勝ち取ってきた楽曲たちは、どれも私にとってもリスナーさんにとっても特別な「宝物」となってきたのです。


(▼こちらは、前回のオリ曲イベラス動画です)



2020年9月「初めての誕生月」


ここからは、もうすぐポコチャで4度目の誕生日を迎えるということで、少しだけ過去の「誕生月」を振り返っていきたいと思います。


最初にみんなと誕生日を迎えたのは、2020年。
今も大切に使い続けている「オリジナルプロフィール」のイベントに参加しました。


配信をスタートしてから約9ヶ月が経過した頃で、会社員を辞めて専業ライバーになってからは初めてのイベント参加。
そして、ここで初めての「24時間配信」にもチャレンジすることになります。
(…こうして長時間配信モンスターは生まれたのであった。)

当時は今ほど超・長時間配信をするライバーさんは多くなく、「24時間配信」という行為がそもそも物珍しいことでした。

この日に増えたコアファンは1日で70名超。
そして、1700名近いリスナーさんの入室がありました。

私にとって「初めて自分の限界に挑んだ経験」だったので、達成した瞬間の感動は今でもはっきりと覚えています。



2021年9月「次々と起こる試練」


騒音問題により引越しを余儀なくされ、次の物件が見つかるまで急遽青森の実家から配信することになった時期。

ようやく物件が決まったタイミングで、次はコロナへの感染…。
とにかく踏んだり蹴ったりの8月から、そのまま慌ただしく突入した誕生月は「不安まみれのスタート」でした。

そのタイミングで突如現れたのが、「人気YouTuber・スカイピースのイニさんのサブチャンネルに出演できる」という最強なプライズの新イベント。

当時のリスナーさん達が「さあやんがやりたいことの背中を押す」と温かい言葉を掛けてくれたこともあり、思い切ってエントリーをし、見事入賞を果たしました!

2021.9.17のイベラス後のスクショです✨

この頃にはすっかり「超・長時間配信」が手についており、この時もイベントだけで115時間を超える配信をしていました。

…ちなみに余談ですが、このイベントが終わってから「安井金比羅宮」で悪い縁を断ち切ってきてからは、すっかりハッピーになりました(笑)


2022年9月「初めての敗北」


忘れもしない、去年の9月。
ライバーとして活動してきた中で、私とファミリーが誇れるものの1つとしてきた「イベント全勝」の記録がここで破れたのです。

ずっと「オリ曲のMVを作りたい」とファミリーで話していた中で、運命的に誕生日月に新イベントとして現れたのが、この「MVイベ」でした。

イベント期間の総配信時間は約125時間。
ナイトに就任してくださったのは、なんと287名。

入賞ラインが1200万ptを超えたハイレベルな戦いの中で、これまでずっと「数」で戦う奇跡を信じてきた私たちは初めての敗北を味わいました。


ずっと4位から抜け出せずにイベラスを迎えましたが、みんなが最後まで諦めずにバトンを繋いでくださり、
ラスト1秒のところで「3位」にタッチ出来たあの感動は、今でも忘れられません。

それは、本当に心の底から「頑張った」と胸を張って言える程、清々しい負けでした。


2023年9月「これから作る1ページ」


そして、迎えた今日。
9月10日(日)から7日間、本気の戦いが始まります。

4度目の誕生日月として挑むオリ曲イベント。
ここから先のストーリーの登場人物は、私とここまで読み進めてくださっている“あなた“です。

私は、この7日間に全てを注ぎます。
この日のために、私もファミリーもずっと配信を我慢してきました。

今回のイベントには、私を含む5名のライバーさんが参加。
入賞枠は2位までと、とても狭き門です。

※他参加者様はプライバシーのためモザイクをかけさせていただきました。


同じく周年や誕生日を控えているライバーさんや、マンスリー1位を目指しているライバーさんがエントリーしており、当然簡単に入賞を目指せる戦いではない状況です。


ーー「さあやん枠なら大丈夫でしょ!」

そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、正直なところ、昔から私の枠を知ってくださっている方からすると、今の枠はその時ほどの馬力はありません。

沢山の出会いと別れを経て、今は新しい仲間とゆっくりとコミュニティを再構築している最中なのです。

そして、ポコチャのイベント自体のレベルがどんどん上がってきているので、ファミリーの力だけでは到底勝ち目がないのも事実。
(ここ最近のイベラスのラスト3分の数字の伸び方には度肝を抜かれています…)

“一人の一歩ではなく、100人の大きな一歩“

「数の多さ」で戦うことをずっと大切にしてきた私が守り続けてきたスローガンです。

沢山の方と出会い、少しでも想いが伝わるように…
本イベントも、持てる体力と時間、声、私の全てを出し切ってエンタメを届けます。

どうか、私に、そして私のファミリーに、この7日間だけでも力を貸してください。

普段はなかなか枠に入りづらい初めましての方や、お久しぶりの方、そして、今このnoteを読んでくださっている方も、
ぜひ、この機会に配信に足を運んでいただけたら嬉しいです。



最後に


ここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。

実は、最初の方は書きたい想いが溢れすぎて、軽く6000文字近いボリュームになっていました…(笑)

あなたの言葉と行動は、人を惹きつけます。
あなたの笑顔は、人に元気を与えます。
好きを仕事にしているさあやんのことを
いつの間にか、自分の夢の続きを見ているような感覚で応援していました。

リスナー・かわしゃんより

この言葉は、私の枠で初期から支え続けてくれているリスナーさんが昨年くれたメッセージの一部です。

私は、むしろみんなに夢のような時間を貰ってばかりです。

イベント期間は「入賞」というゴールのために日々高い目標を掲げていきますが、
何よりも配信に来てくれるみんなに「いつもありがとう」の気持ちを込めて精一杯楽しい配信を届けたいと思っています。



「最高の楽曲」を作るためには、「最高の仲間」と「最高のストーリー」が必要だから。

沢山の輝きの中から私を見つけ出してくれた全ての方へ。
全力の先にしか見えない、特別な景色をお約束します。


9月10日(日) 17時〜【ナイト100階段・ハピバ(大)500個まで終われまてん】からスタートです。

どうか、信じてついてきてください。

【おまけ】
4,000文字超の長文にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
読み終えた方は、最後に「ハートマーク」のスキ!を押していただけるととっても嬉しいです!
では、配信でお待ちしております✨


さあやん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?