おせち

2021.01.01

毎年恒例のおせち作り!

今年は各自で作ることになったので、

自分の食べたい物だけを作った、

夢の選抜5品を作ってみた(笑)

黒豆、栗きんとん、田作り、伊達巻、なます

前日仕込みもあるけど、

今なら2時間で作れるようになった。

実家では毎年、おせちはお父さんの会社で注文した物を食べていたし、

手間も時間もかかるイメージがあって、ハードルが高くて、作れる物だなんて思ってなかった。

そしたら

「おせちは日本の伝統の物だし、

大晦日の日に作って、新年を迎えるためのもの。

日本人に生まれたなら、作れた方がいい」

って言葉をもらってから、毎年作ってる。

意外と作ってみたら1つ1つは簡単に出来る。

「手間と時間がかかる」「ハードル高い物」は、完全なるイメージだった。

なんでもそうだなって思った。

やる前の大変なイメージや想像だけで、

やってみたら簡単なことでも、

やろうともしないんだなって。

やってもないのに、

イメージだけで物事を判断するのはやめようと、

改めて思った。

画像1

どれも美味しくできました!☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?