見出し画像

長岡まつり活性化活動

8月1日から4日まで長岡まつり活性化活動に参加しました。

全体の感想としては、楽しかった!行ってよかった!班員や仲間に感謝!みんなに出会えてよかった!です笑

具体的にどんな活動をしたのか紹介しますね。

1日目

7:30   新宿に関東組も関西組も集合し、バスで新潟県長岡市へ出発

13時頃 アオーレ長岡に到着

14時からの勉強会の前に市議会委員かつivusaの先輩である桑原望さんからのお話

14:00   長岡財団や長岡JCの方からの挨拶

〜平和学習〜 長岡まつりが行われるまでの歴史(戦争)や新潟県中越大震災、フェニックスの正三尺玉の意味、復興にかける思いなどたくさんのことを学んだ

私たちが行う募金の目的が「フェニックスの思いを多くの市民に知ってもらうこと」ということも知った

この募金は、来年に打ち上げる花火の募金ではなく、2、3日目で上げた花火の募金である

16:15  灯籠流しのメッセージ書き、神輿のための着替え、班ミーティング

17:00  黙祷をする神社へ移動 この時に調理の人がおにぎりを配給してくれた!

全員神社に集まり、黙祷

そのまま灯籠流しをする現場へ

18時頃 灯籠流し 神輿現場へ急がなければならない班があり、代わりに他の子に流してもらった班もあったTT

18:30  私の班は米百俵の神輿を担ぎます!担ぐ時間になるまで、法被を着て準備して、一緒に担ぐ班と交流したりしてました!

神輿を担ぐ現場に行き、米百俵を一緒に担ぐ長岡の方とお話したり、時間まで頂いたお酒を飲んだりしました笑 他の班の班員を含めたくさんの方と交流ができて楽しかったです。

神輿を担ぐ時間になり、全員で「えっさ」の掛け声で、平和祭を盛り上げました。みんな汗だくになりながらも担ぐのと掛け声を頑張っていました。辛そうな子とは代わってあげ、上手くローテーションもしていました。私たちも長岡の方達と一緒に平和祭を盛り上げている、という実感があって、とても楽しませてもらいました。

平和祭を太文字にしたのですが、去年までは前夜祭と呼んでいたそうです。長岡まつりは8月2、3日に花火を上げるのですが、8月1日の意義(慰霊や復興、平和)を知ってもらうために平和祭としたそうです。また8月1日は、長岡市恒久平和の日と条例で定められました。

一旦休憩してから、最後、平和祭のクライマックス!

4つの神輿が大通りに集まって、神輿をガンガンに揺らします笑 この時にお祭りは最高潮を迎え、私達はラストスパート精一杯神輿も掛け声も頑張りました!

終わった時には私達もお客さん達も拍手喝采!!やり切った〜!!

とっても楽しかった!

労をねぎらう言葉と感謝の言葉が飛び交いました。

その後は解散し、法被を返して(帯が一本足りなかった)、バスで宿舎へ戻りました。

24:00  お風呂や班ミーティング

調理の方が夜食を作ってくれていて、美味しくいただきました^^❤︎

何時頃かは忘れたけど、班長ミーティングをして、3時頃には寝たのかな?

とりあえず1日目のスケジュールはこんな感じでした!

次回の投稿へ続く

#ボランティア #学生ボランティア #長岡 #長岡花火 #長岡まつり #平和祭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?