見出し画像

明日11/27㈯21時からは、#おうちでジャッキーロードショー✨

月に一度のお楽しみ✨ #おうちでジャッキーロードショー

#おうちでジャッキーロードショーとは

投票などで決められたジャッキー作品を、各ご家庭にてDVD、BD、動画配信環境などをご用意頂き、決められた時間から同時スタート✨みんなで楽しもう~という企画でございます。

Twitter、LINEオープンチャットとも連動しているのでフォロワーさんといっしょに楽しめるのが特徴。

コロナ禍で映画館へ(自分が)行けなくなったがために急遽立ち上げた企画でありましたが、なんと1年半も続いとる!!w

これもひとえに参加下さっている方々のおかげですね。感謝感激雨あられ。


主催者も募集しておりますよ~!!この企画は主催者は私だけではないのです。

主催者のやる事は大きく分けて3つ

①みんなで観る作品の投票(すでに観たい作品が決まっている時は無くても良い)

②宣伝:Twitterなどで宣伝して頂けると、参加したい方にも企画が目に入りやすくなります。

③同時再生中に感想を書く:そんなに数多くなくて良いので、書いてくれたらうれしいな。

誰でもなれる主催者。みんなで観たいな~という作品や、主催者やってみたいな~と思ったら私にお声がけ下さい。


ところで、明日11/27㈯の主催者は私ではなく、にっしーRF@内家拳勉強中!さんになります。

いつもお世話になっております(感謝感激)

そんな今回の作品はこちら

「新ポリス・ストーリー」

香港で実際に起きた資産家誘拐事件を映画化したもの。非常にシリアスな物語ですね。

いつものジャッキーのようにアクションが多いわけでもなく、サービス満載のリアクションなどなどもないんですよね。

私はそこが良いと思っているところ

後に公開されている「香港国際警察/NEW POLICE STORY 」という作品がありまして上記の作品とは全く関係ないのですが、同じくシリアスな内容で

個人的にこの「新ポリス・ストーリー」という作品が無ければ作られていないんじゃないかと、つい思いたくなってしまう。(個人の感想なので生あたたかい目で見守っていただければとw)

主人公のエディ・チャンは犯人を銃で殺害してしまい、自責の念に駆られていたり正義感が暴走したりする。不安定な人物なんですよね。

なんかそういう所も90年代のジャッキーの映画界での立ち位置もほのかに反映されていて、それが作品に良い効果となっている。90年代というのはジャッキーにとって「プロジェクト・イーグル」以降人気が低迷していってしまい、なおかつ自分以外の監督とタッグを組むという異色作が増えて混沌としていた時代なんですよね。>もうちょっとジャッキーの90年代って注目されて良いと思うのだけどな~

話を#おうちでジャッキーロードショーに戻しまして

非常にシリアスな内容の「新ポリス・ストーリー」

明日11/27㈯21時から同時再生して、みんなで楽しみましょう✨

参加してみたい方は「新ポリス・ストーリー」のDVD、BD、動画配信環境のご用意を。

私はアマゾンプライムに入っているので、そちらの吹替版を拝見しようかと思っています~(^^)

それでは、お待ちしております~✨


最後まで読んで頂き、ありがとうございます(^^)


私はジャッキー・チェンを良く知らない、最近知ったばかりの方へ向けて記事を書いていきたいな~と思います。 メリケンコさんのYouTubeで訳詞を提供しております。そちらもどうぞ https://www.youtube.com/c/moriatomerikenko/videos