見出し画像

2月の取り組み概況

こんばんは!青森県で活動を行なっている、特定非営利活動法人(NPO法人)のたすけあい・さわやか青森です。
私たちは、おいらせ町及び周辺の市町村の高齢者、障がい者及び、在日外国人に対して、福祉サービスに関する事業、また国際協力に関する事業を行っており、地域で暮らす誰もが心豊かに安心して暮らせる社会づくりに寄与することを目的として活動を行なっています。

寒さ続く2023年のスタートですが、今年もパソコン教室、英語教室、日本語教室と、小さな活動ではありますがコツコツと取組を始めています。

英検講座の方は1級取得を目指す高校2年生と、2級取得を目指す高校3年生、3級取得を目指す中学生が来ています。高校で1級まで、、、と高校時代の私にはなかなかイメージできませんでしたが、目の前で目標を立てて、その目標に向かって努力する姿を見ているだけで、かえって元気をもらっています。インフルエンザや学校内の定期試験がかぶったりと学生も忙しい様ですが、振り返った時に笑顔になれるような、そんな時間を過ごしてもらいたいものです。

パソコン教室は、動画の編集に挑戦してみました。

日本語教室は、日本人、外国人おいも若きも入り乱れて頑張っています。仕事を探していたり、日本の生活に慣れるためだったり、各個人の目標は様々ですが、こちらも今は種まきの時期と捉えて、いつか大きな収穫期を迎えられるように、日々地道に取り組みを進めています。


凍った湖の上で遊ぶ白鳥たち

こういう光景も、冬だからこそですね。春も待ち遠しいですが、冬の終わりがもうすぐ訪れる、というのも少し寂しい今日この頃です。3月も目前!春の旅立ちの季節を待ち侘びながら、1日を大切に過ごしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?