見出し画像

~自己改革の準備②~

こんにちは。現役歯科衛生士ママのmanamiです。

皆さん、朝一アイスいかがでしたか?アイスが大好物な私は、朝から幸せな気分でした(笑)最近では、朝一シャワーをやめて、ゆっくり湯舟に浸かってみたり、朝一コーヒーをやめて、フレッシュジュースを作ってみたり、小さな変化を楽しんでいます。小さなことを変えていく意識を持って継続していきましょう。

さて、今回は『自己改革の準備②』ということで、前回の続きです。もう一つ、とても大事なことがあるので、さっそく、紹介していきたいと思います。

"自分の領域以外の人と会えるコミュニティーを持つこと"

これがとっても重要です。

私たちは、義務教育の9年間、その後の7年間、合計16年間、同じ年齢、同じ教育、同じ制服を着て生きてきたので、同じような人たちといる癖ができています。

だから、視野が狭くなり、自分の生活に変化がもたらせないのです。

その例として、残業文化や、就活文化が挙げられます。自分と同じような人しかいないと、右がしていることを、リピートしていきます。

視野を広げるために、自分のコミュニティー以外の人たちと関わる機会をたくさん作ってみましょう。

ぜひ、60歳以上のマブダチを作ってみてください(笑)

そして!!

・将来の夢が分からない

・何をしたいか分からない

という人は、特にここからが大事です。

まずは、ここまでお話ししてきたように、コミュニティーを広げて、知っていることを増やします。

次に、できることを増やしていきます。学びや、スキルをプラスしていきます。

そうすることによって、自分の夢は見つかります。


知っていること + できること = 夢・多様な選択


視野が狭い状態で、夢を見つける必要はないので、まずは、視野を広げていきましょう。

そして、夢や、多様性を広げるために、自分の領域以外の人と会い続けることが大切です。


誰かの役に立ちますように…♡







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?