マガジンのカバー画像

自己啓発・シンプルな暮らし

37
シンプルに暮らすための日々の体験や気づきをまとめたマガジンです
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

人付き合いが苦手な私が実践してきた無理しないコミュニケーション術

こんにちは。すうちです。 今回は個人的なコミュニケーション術や思考法について、いくつかの…

すうち
3か月前
60

デジタルネイティブ vs 昭和の人 #2 スマホがない時代は何をして過ごしていたか?

こんにちは。すうちです。 先日子供のスマホの使い方について、家族会議を開きました。 今回…

すうち
4か月前
40

【読書感想】 『世界一流エンジニアの思考法』を読んで、自身との比較と新たな気づき

こんにちは。すうちです。 タイトル通り、今回は久しぶりの読書感想です。 本を読み終えて、…

すうち
7か月前
62

いまさら聞けないMarkdown記法に思う、人によって見える世界はたぶん違う話

こんにちは。すうちです。 先週に引き続き、エンジニア絡みの話です。 とはいえ、途中から思…

すうち
9か月前
32

【お題企画】わたしのキャリアを考える

こんにちは。すうちです。 ちょうどお題企画があったので、書いてみようと思います。少し前に…

すうち
1年前
59

【シンプルに暮らしたい】 40代がエンジニアの仕事と昔の自分を振り返る(今の若い…

こんにちは。すうちです。 本日12月下旬の気温だったそうですね。天気が良ければ散歩兼ねて…

すうち
1年前
55

【エンジニアの道は果てしない】新しい環境の不安と向き合うコツ

こんにちは。すうちです。 4月に入って新社会人の方に向けた話題を多く見かけます。 私も(20年以上も前ですが、、)社会人としてエンジニアのキャリアをスタートしましたが、特に最初は結構苦労したことが多く1年がすごく長く感じました。 今回は、新しい環境の不安と向き合うコツについて、これまでの経験もふまえて書きたいと思います。 ◆はじめに新社会人の話題をネットで検索すると、人間関係や仕事の不安に関するものが多い印象です。 私も同じような不安を感じていましたが、この辺は今も

【エンジニアの道は果てしない】効率良いインプットの習慣化

こんにちは。すうちです。 最近世の中がすごい勢いで変化していて、エンジニア業界にいても技…

すうち
2年前
20