マガジンのカバー画像

エンジニアの暗黙知

50
エンジニアの仕事や技術関連の話をまとめています
運営しているクリエイター

#ITエンジニア

個人の経験を振り返って思う、なぜLinuxは敷居が高いと言われるのか?

こんにちは。すうちです。 今回は原点に立ち返り!?ひさびさ技術寄りの話(Linux関連)です…

すうち
2日前
32

【エンジニアの道は果てしない】 私が出会ったスーパーエンジニアの特徴

こんにちは。すうちです。 昨年、非常に感銘を受けた本の感想を書きました。 この時は、主に…

すうち
3か月前
90

これからPythonやソフトウェアを作る過程を体系的に学びたい方向けの本を書きました

こんにちは。すうちです。 2024年になり1週間経ちました。皆様今年もよろしくお願い致します…

すうち
5か月前
81

【読書感想】 『世界一流エンジニアの思考法』を読んで、自身との比較と新たな気づき

こんにちは。すうちです。 タイトル通り、今回は久しぶりの読書感想です。 本を読み終えて、…

すうち
7か月前
61

【エンジニアの道は果てしない】 エンジニアの学びの変化と自身の振り返り

こんにちは。すうちです。 久しぶりに??エンジニア絡みの話です。 最近ぞくぞくとAIを搭載…

すうち
9か月前
73

【エンジニアの道は果てしない】 炎上案件あるあると、その中でどう生き残ったのか?…

こんにちは。すうちです。 毎日どこかで聞く「炎上」と言う言葉。 ほとんどの方はSNSを思い…

すうち
11か月前
47

【私の仕事】エンジニアやIT業界でよく目にする質問の回答を考えてみた

こんにちは。すうちです。 下記、たまたま目にしたIT業界に関する記事です。 ITエンジニアの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説 | 職業情報サイト キャリアガーデン (careergarden.jp) 今回は、私なりのフィルタを通して質問の回答を考えてみました。 -- タイトル画像:ただ話を聞く人さん はじめに以降、自身の経験の範囲(知人含む)で書いた主に組込み業界の話です。 過去に職種としては、製品開発やマネージメント職を経験してます。 少し偏りあるので、

Bing Chat AIとの対話で感じたこと…励まして育てて、その先へ

こんにちは。すうちです。 前回 Pythonプログラムの記事を投稿しました。 その中で触れた簡…

すうち
1年前
38

【エンジニアの道は果てしない】今さら聞けないPythonの基礎のキソ(これからプログラ…

こんにちは。すうちです。 初めてPythonでプログラムを書き始めて数年経ちますが、現在の業務…

すうち
1年前
112

【エンジニアの道は果てしない】 個人的に思うエンジニアが持っておきたいマインドセ…

こんにちは。すうちです。 (自分がまいた種ではありますが…)最近開発でちょっとした確認漏…

すうち
1年前
51

もう20年以上前、初めて入社したITの会社で毎日もがいていた新人時代の話

こんにちは。すうちです。 早いもので4月になり、今週から新社会人としてスタートされる方も…

すうち
1年前
37

【PythonでGUIを作りたい】Tkinterで作る画像編集ソフト#12:gif保存の機能追加とリ…

こんにちは。すうちです。 昨年『Tkinterで作る画像編集ソフト』というお題でnoteに連載して…

すうち
1年前
24

【PythonでGUIを作りたい】Tkinterで作る画像編集ソフト#11:gif保存の機能追加とリ…

こんにちは。すうちです。 昨年『Tkinterで作る画像編集ソフト』というお題でnoteに連載して…

すうち
1年前
27

最近目にするAI進化の驚きと、近い未来に実現しそうだと個人的に思うこと

こんにちは。すうちです。 ここ最近は目にする機会や話題がつきないAIのニュース。 今回は、AIにまつわる気になった話題と私的な想像も踏まえた話です。 ※タイトル画像はソエジマケイタさんです。ありがとうございます。 最近知って驚いた研究人間の脳波から画像生成する 人が画像をみた時に反応する脳波(知覚領域)を磁気共鳴機能画像法(functional magnetic resonance imaging, fMRI)で測定。拡散モデル(Diffusion Model)と脳