マガジンのカバー画像

VR演劇劇評フォーラム

9
VRChatやclusterといったバーチャル上で展開される演劇活動の劇評活動をしています。
運営しているクリエイター

#演劇

シェイクスピア「真夏の夜の夢」とVR演劇の親和性

真夏の夜の夢との出会い 玉川大学の芸術学部出身の筆者は所属していた研究室のデザイン教室のある棟の反対側に演劇学科の棟があり、演劇科の学生と交流こそなかったがコスモス祭(学園祭)を通じて発表を観劇していた。 4年生の3月当時、卒業公演の演目がシェイクスピアの「真夏の夜の夢」だった。芸術学部の学生は招待されて全員が観劇した。 狂言回しの妖精パック 狂言回しの妖精パックはかなり上手な役者が演じるのがお決まりなのか、 卒業公演のパックも、メタシアターのパックも台詞回し、発声の若

ぱんだ歌劇団「アラジン」VR演劇 第1回公演劇評「clusterによってVR演劇が加速する?」

演劇と相性の良いパーティクル 舞台は魔法を使える世界なので演出としてのパーティクルを使用。 一瞬で宮殿から砂漠へ舞台をきりかえるなどVRの強みを生かしている。 歌の導入としてもパーティクルは有効だ。 VR演技の課題 リアルの演者が指先や視線の表情を生かした繊細な演技と比べてしまうと やや見劣りするが、フルトラを使用してある程度の大ぶりな演技が可能だ。 アレンジされた歌劇 シナリオに関しては、アラジンの基本的な筋書きをなぞっている。 くわえて観客が感情移入しやすいよう

VR演劇マクベスに感じた可能性とボトルネック

おはよーございまーす🌸りょうらんです! という訳で、join戦争に勝利し、VR演劇『マクベス』の千秋楽を観劇してきました!VR演劇というものの可能性を感じたので、こうして文章に纏めようと思います。 観劇手順 joinに成功すると、ワールドのロビーに到着します。そこで、観劇用のローポリアバターに全員着替え、オンラインステータスをオレンジにします。 これは、負荷軽減と、キャストやスタッフがVRChatから落ちてしまった場合に、空いた枠に他の人がjoinしてしまわないようにす

【VRChat】メタバース空間で、400年前の古典戯曲を上演した話

約半年ぶりのnote更新です。 先日、シェイクスピアの名作戯曲「マクベス」を世界最大のVRSNS「VRChat」で上演しました。 企画の立ち上げの段階では、古い台本だし、そもそも誰もシェイクスピアなんて知らないでしょ……。と思っていたんですが……。 蓋を開ければ、来場者は120名!開場20秒も経たずに満員。初回と千秋楽の配信は、合わせて同時視聴者が200名に昇る大盛況となりました。 各種メタバース系のメディア様にも取り上げていただきました。ありがとうございます…! バーチ