見出し画像

〜ていねいさを積み上げる〜

4.11  初級クラストレーニング

4.11に2022年度のトレーニングがスタートしました。
スクール生、保護者の皆様、スクールに関わる全ての皆様、本年度もよろしくお願いいたします。

さて、本年度より「低学年クラス」のクラス名を「初級クラス」と変更いたしました。

止める、蹴る、運ぶといった基礎的なテクニックアクションを学び、ボールを持っていない時のポジションを身につけていきます。
また、自分の身体を思った通りに動かし、基礎的な体幹作りに力を入れます。

「初級クラス」では上記のようなことを中心にトレーニングしていきます。

これからも、どんどんフットボールに夢中になりましょう。

【ていねいさを積み上げる】

フットボールに限らず何でもですが、物事を習う順番として「守」「破」「離」があります。
まずはきちんと基本を徹底しましょう。それを守り型を作る。型があり、その型を破るから「型破り」となります。

そこで大事なのが「ていねいに」練習する。です。「ていねい」の中にも、時間をかける、よく見て行う、順番を確認する、いろいろな方法を試す、などがあります。
ドリブルの方法を学び、足の使う場所を知り、相手D Fの前で試す。それを積み上げていき、試合で使える自分のものとなります。

初めは、もちろん上手くいきませんが【ていねいさを積み上げる】ことでしか成長していきません。
楽しみながら、頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?